広島のこと

2019年4月17日 (水)

今週末は基町クレド、パセーラ2Fのsofaへ!

今年は連休が長いからだろうと思いますが、

4月中に終わらせないといけないことが、ちょこちょこありまして、

気がついたらホントーBOYSのイベントが今週末でした。

 

ほんとにほんとに今週末少しでも時間が空いていれば、

遊びにきてください。

個人的には、中島さんのこれからの夢と広島の関係性とか、

ホントは少しモヤモヤしてることとか、そんなことを

聞いてみたいと思っています。

  Img_1998_2

 

清水さんが広島本大賞を受賞したことですし、

楽しくタイダンしたいです。

 

カミガキ

 

| | コメント (0)

2019年4月12日 (金)

地蔵通りで事件発生?

今日夕方4時ごろに、外国人向けの情報サイト、ゲットヒロシマの発行人であり、

現在株式会社 JIZOHATの代表をしているポールさんと、

デザイナーのあやかちゃんが、お菓子を持ってよってくれたので、

おやつを食べながら、みんなでワイワイ話していると、

外がなんだか騒々しい。

パトカーのサイレンだけなら時々聞こえることもありますが、

喧嘩のような声も聞こえます。

外を見て見ると、

手前では、タクシーが停まっていて、

警官が色々聴いてます。

そして、パトカーの中にも誰かいるようです。

 

なんと、パトカーから出てきた警官が、

ピストルのようなものを持っています。

本物のピストルだったらもっと大騒ぎしそうなので、

多分モデルガンだと思うのですが、

まさか、ピストルが出てくるとは思わなかったので、

驚きました。

  Img_1986

 

ダイスケに調査に行ってもらいましたが、

大した情報を得ることはできませんでした。

記者っぽい人もいたので、

明日の中国新聞に何か載ってるかも。

 

 

Img_1988_1

 

ポールさんとダイスケ。

 

平和な地蔵通りが騒ついた瞬間でした。

 

カミガキ

| | コメント (0)

2019年3月26日 (火)

清水浩司『愛と勇気を、分けてくれないか』(小学館) 、広島本大賞受賞おめでとうございます!

何かに押しつぶされそうな、クソ面白くない日々ですが、
なんとか生きています。
そんな中、
作家でホントーBOYSの相方である清水浩司さんが、
広島本大賞を受賞しました!
よかったよかった。
おめでとうございます。


Img_1924


そんな清水さんがパーソナリティを勤めてきたRCCラジオ「おひるーな」。
今日で清水さんが「おひるーな」を卒業ということもあって、
無理やり、ホントーBOYSの告知をさせてもらいにラジオに出てきました。
そうなんです。
次のホントーBOYSのトークショーが決まりました。
4月21日に、なんとゲストに中島尚樹さんを迎えてのトークです。


Basea3_02


中島さんは、劇団マージブル代表としても、タレントとしても、
広島で活躍中ですが、僕ら二人ともまだお会いしたことないので、
同じ文化系だし、一度お会いしたいなということで、
声をかけてみました。


どんな内容になるのか、
ぼくも会って話すのがすごく楽しみです。


無料なのでぜひ、足をお運びください。


Img_1925


 


そうだ、清水さんにお土産もらいました。
IC4スタッフそれぞれにです。
全部手書きで配っているようです。
こういう地道なことが出来るって凄いなあと思います。
でも、なかなか真似できないですよね。
 


カミガキ


 

| | コメント (0)

2016年10月 7日 (金)

WoodEggでお好み焼き焼いて来た

先日アリサと、オタフクソースのWoodEggお好み焼館で
広島お好み焼体験してきました。
初めて本格的な鉄板でお好み焼を焼ける! とワクワクドキドキ。

エプロンと帽子を着用して準備万端。

1610062

まず、あのお馴染みのクレープ状の皮をつくるのですが、
これがなかなか難しい! 最初にお手本を見せてもらって、
余裕、余裕〜と思いきや、なかなか先生のようにうまくいかず、
いびつな形でぶっといクレープが完成。

1610063_2

そこに具材をのせていくのですが、なぜか上の方に寄ってしまった。。。

1610064

そして、ひっくり返します。
私のこの姿、ポテトとか売ってそう、とアリサに言われました。

1610065_2

じゃーん。皮がねじれて、よれて、キャベツがくっついています。

1610066

ソースと青のりをかけて完成〜。
なかなか芸術的な感じです。

1610067

そして試食タイム! 味は、The お好み焼の基本、という感じで
すごくおいしい! そして何よりも、オタフクさんだけあって、
いろんな種類のソースがかけ放題!
普通のお好みソースの倍ぐらいの値段というプレミアムソースを
ここぞとばかり贅沢にかけてみました。
ハラペーニョなどが入っているというピリ辛ソースもおいしかったです。
マヨネーズもお好み焼専用、というのがありましたよ。

この広島お好み焼体験、値段はなんと1000円!
もし誰かが広島に旅行に来る、とかあったら、
そこらへんのお好み焼屋さんにつれていくのもいいけど、
ここで自分でつくって食べるのも楽しいな〜と思いました。

ずっと、一度鉄板で焼いてみたいと思っていたらしいアリサは、
夢の一つがかないました、と言ってらっしゃいました。
ホントにおすすめです。
詳細はココに載ってます。

1610068

ちなみに、10月10日はお好み焼の日だそうです。
お好み焼食べに行こ〜っと。

スギ

| | コメント (0) | トラックバック (0)