ポリーが来て1週間。
ブログの更新が1週間ぶりになってしまったので、
書きたいこともそれなりにあったのですが、
それを全部書く気力の方がなくなってしまいました。
ざっと思い出すと、
ポリーが事務所に来るようになって1週間、
ポリーのアメリカ英語がほぼ聞き取れない、
&僕の片言英語がなかなか通じないということが判明。
わりかし凹んでいます。
ですが、オフィスにアメリカ人がいると、
なんとかコミュニケーションを取らなければならないので、
自然と移動中などにバスの中で、英会話の勉強をするようになったり、
オンライン英会話で、フィリピン人の先生と、
だらだら日常会話をしていたのが、
真面目に勉強するようになったりと、
いい効果が現れています。
今回のポリーがなんでIC4に来ることになったかの敬意を書いておくと、
彼女の住んでいるブルックリンに、ミニライブラリーという、
ポストみたいものに本を入れて置いてそれを貸し合うみたいなものがあって、
そこで迷路探偵ピエールを発見。
気に入ってくれたポリーは、すぐにインターネットで僕らのサイトを調べ、
インターンシップ受け入れていますという文章を見つけてすぐにメールをくれたみたいです。
ポリーのことをコスチュームデザイナーだと思っていた我々ですが、
ポリーはデザイナーではなくテイラーで、
実際にミシンで服を作る方の仕事なんだそうです。
今まで、数々の有名なドラマや映画に携わってきたようなんですが、
最近はオーシャンズ8の衣装に関わったようです、
ヘレナ・ボナム・カーターが、服のデザイナー(?)かなんかの役で、
彼女のスタジオにテイラーの仕事を学びにきたそうなんですが、
めちゃくちゃいい人だったそうです。
あとポリーは、色んな国に行ったけど、
ここが一番いい!!って言っておりました。
静かで綺麗で、人が優しくて、食べ物が美味しくて、
文化が違うのに、日常語の中に英語も入ってて馴染みやすいんだとか。
僕はNYに住みたいんだけどな=。
やっぱり非日常がいいってことなんでしょう。
ポリーのことだけで長くなってしまったので、昨日トランクマーケットに行った写真をアップして
おしまいにします。
カミガキ
最近のコメント