ADOBE MAX 登壇!
歳をとったこともあって、
数日ブログ書くの忘れてたと思ってたら、数週間が経過していました。
なんだろ、ピエールの新作描き終わって少しは遊べるかなと思っていたんですが、
むしろ忙しくなってる気がします。
しかも、東京-広島間の新幹線の暇つぶしにと地球最後の日というスマホゲームを
始めたのですが、これにガッツリハマってしまい、
開いた時間があればひたすらゲームという毎日です。
すっかり前になりましたが、
Adobe MAXに参加してきました。
Adobeのイベントは、MAXが始まる前に一度参加して以来でしたが、
今回はスピーカーということで、
VIPラウンジにも入れたりして、ちょっといい気分。
このスピーカーというネームプレートが嬉しいみたいです。
これはスピーカーラウンジに置いてあった「水」。
水だけでかっこいい。
こちらが僕らが登壇したステージです。
当日は300席が満席。
僕らの紹介もしてもらいましたが、
基本的にはイラストレーターの契約書など法務関係の話。
僕らは海外とのやりとりも多く、経験があるということで、
弟子の愛子ちゃんと、Adobeで法務を担当している弁護士の石堂さんと。
前に書いたかどうかも忘れてしまいましたが、
少し前からAdobeレンジデンシープログラムのメンターという役をやっていて(現在日本で僕一人)、
そのレジデント(弟子)といってもプログラムではこっちが主役の、
イラストレーター福田愛子ちゃんのブースへ。
VRクリエーター(?)アーティスト(?)の中田たくまくんとのコラボ企画です。
これがMAXの真ん中に設置してありました。
なんかよくわからないけど、取材みたいなのも受けて、
またいい気分になっています。
この人もずいぶん嬉しそうでした。
そうだ、メンターの件に関しては、
こちらの記事で、僕ごときが偉そうに語りまくってるので、
よろしくどうぞ。
恥ずかしがらずに発表し続けること。
IC4DESIGN カミガキヒロフミ氏に聞く、クリエイターのためのキャリア論
それではまた。
かみがき
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MAXお疲れ様でした!会場でお会いできてよかったです。もう少しゆっくりお話ししたかったですが、またどこかで。
投稿: ザ・ナイン 井筒 | 2019年12月18日 (水) 11時28分
毎回ほんのちょっとづつの時間ですが、もう長い付き合いになってきましたね。笑
ほんと、いつかゆっくりお話できたらうれしいです。
ありがとうございました。
投稿: ic4design | 2019年12月19日 (木) 11時09分