« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

bleachers

20190131_232038

 
 
今観客席を描いています。
英語でbleachersと言うようです。
検索すると、
こういうタイプの観客席が出てきますので、
ポーズを参考にしつつ、
下絵のあたりに合わせて制作。
なかなか楽しくない作業です。
 
 
コーエン兄弟の作品を流して、
人生って残酷だなと、
考えています。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月30日 (水)

小田くんとトークショーしてきました

先週末、パセーラの3F、

sofaにて、叢の小田くんのとトークショーがありました。
 
sofaのオープンニングと合わせて、
叢のサボテンを展示販売するというイベントをやっていたので、
その兼ね合いです。
僕はほぼオマケでしたが、
一緒にIC4のグッズや本も扱ってもらえたので、
興行興行。
 
20190126_190129_0017
 
小田くんは、ref.の中本くんに紹介してもらって以来の付き合いですが、
山伏のような雰囲気は相変わらず期待を裏切りません。
 
話を聞くと、もともと小田くんの扱っているサボテンは、
サボテン業界では、奇形としてゴミになるような物だったらしく、
その独特の形が面白いと思って始めたのだとか。
着想がユニークだったんですね。
 
次のプロジェクトも進行中のようで、
いつもだけど、隣の芝が青く見えてしょうがありません。
 
20190126_190128_0004
 
異業種で活躍している人と、
対談できて、僕自身がすごく刺激になりました。
 
20190126_190129_0012
 
次は2月9日に東京で、
イラストレーター向けのトークセッションに出ます。
 
そのあと、4月くらいになったら、
いよいよホントーボーイズ始動です。
ゲストも決まってますので、
よろしくお願いします。
 
神垣

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月25日 (金)

いまだに鶴の機織り仕事。

守秘義務契約とかもあって、まだ書けないんですが、

ピエールのゲーム化に始まって、
ポートランドの方からとか、イギリスだとか、
日本のものも含め、年末から今日にかけて、
なんか「おおっ!」という仕事のオファーが次々と舞い込んできてます。
 
全部の仕事が成立するかどうかは、
まだわかりませんが、
時期が重なっているため、本当にできるのかなと、
少々不安です。
 
ただ、仕事って暇な時は、なかなか入ってこなくて、
忙しい時期には重なって入ってくるんですよね。
 
20年以上この仕事をしていますが、
これだけは変わりません。
 
そういえば、去年のこの時期も、
忙しい時に、アカデミー賞の仕事が入ってきて、
一度断った記憶が・・・。
 
あの仕事は無理してやってよかったなと思ったので、
今回は躊躇せずに受けてしまいました。
 
そんな今日も、
台湾のあるところから、
嬉しい仕事のオファーがありました。
 
まだ詳しい話を聞いてないんですが、
なんか呼んでくれそうな予感。
 
後は、もう少し、予算がついてくれば嬉しいのですが。
 
今の所まだ鶴の機織りの気分で仕事をする毎日です。
 
Img_1268
 
関係ないけど、
打ち合わせに来てくれてた代理店さんと、
杉のコーディネートがシンクロでした。
 
外を二人で歩くのは勇気が必要ですね。
 
カミガキ
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月22日 (火)

小田康平×カミガキヒロフミ トークショー

先週末から風邪で三日間寝込んでいました。
 
ただの風邪でしたが、
ここ10年以上風邪を引いてなかったので、
風邪を引いたこと自体に少しショックをうけています。
 
今更ながらやっぱり健康が一番ですね。
 
今週末1/26にパセーラ広島に「sofa」という、
雑貨と本とカフェのお店がオープンします。
 
オープン記念で、叢の小田くんとトークします。
sofaのオープンで「叢」の植物を展示・販売するらしく、
それもあって僕はおまけのようなものなので、
今回は分をわきまえて、自分のことを喋りすぎないように気をつけないと。
 
新しい「sofa」というスペースでのオープニングの
トークなので、僕も楽しみにしています。
皆さんもお時間あればぜひ。
 
Img_1264
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月18日 (金)

スカイプ通話

昨日はアメリカ、

今日はポルトガル&アメリカとのスカイプミーティングが終わりました。
 
いつもですが、仕事のスカイプは、気が重いです。
 
僕は平日のほぼ毎日、英語のレッスンでフィリピンの先生と
スカイプ通話をしているんで、
スカイプ自体にそんなに抵抗はないのですが、
それでも、仕事のオファーがメールで入った後に、
スカイプしようと言われると、
「あー来たか。」という感じです。
 
10年前は、海外から仕事が来ても、
メールだけで済んでいたのですが、
今はほとんどのクライアントがスカイプしようと言ってきます。
 
僕らは毎回ダイスケとの二人体制で望むのですが、
外国人&外国人&僕ら、みたいなシチュエーションだと、
僕より英語の上手いダイスケもスピードについていけません。
 
ますます英語力の必要な時代に入ってきましたね。
 
とりあえず、今週気になっていた二つのミーティングが
終わったので、一安心。
 
あとはまだ残っている山盛りの仕事をコツコツこなして行くだけです。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月16日 (水)

三連休明けて・・・、KIMIさんたち来た。

このブログに動画を貼ろうかなと思ったんですが、

YouTubeにアップして、そのアドレスをここに
貼り付けなきゃいけないことを
思い出してやめました。
今時ツイッターとかならそのままアップできるのに。
 
ところで皆さんは三連休は楽しめましたか?
 
僕はピエールの制作に集中していました。
今回はオフィスに出て、絵を描いてたので、
ほぼ、平日と同じ状況ではあるんです。
でも、やはり休みの日は休み。
気分は違うもの。
ちょっとのんびり目にイラスト描いて、
それなりに幸せです。
 
今日は、朝から来客の多い日でした。
 
夜は、お好み焼きユキちゃんのオシモンくんが、
カープの通訳の西村さん、スコアラーの玉山さんと一緒に
寄ってくれました。
 
一杯飲んだ後というのもあるんですが、
この三人の話はとても面白い。
詳細を書くのは控えますが、
二人の共通した、意見として、
一億円かせぐプレイヤーは、
いろんな意味で普通じゃないって(良いとか悪いとかでなく)
言っていたのが、
印象的でした。
 
せっかくなので、記念撮影。
 
S__39575554
 
次はちゃんとスケジュール空けて、
ご飯付き合います。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月10日 (木)

つぼいじゅり先生きました。

たまらんちゃんの好評に引き続き、
新作いもむしパンが発売された絵本作家のつぼいじゅり先生が、
久しぶりに来てくれました。
 
以前にも書いたような記憶がありますが、
じゅりちゃんとは、15年くらい前に、
彼がデザイナーで僕がイラストレーターという立場で仕事をしていました。
 
彼がイラストレーターになりたいと、東京に出て10数年。
今や、売れっ子絵本作家になりました。
 
積もる話もあったし、
絵本作家の収入や生活などの突っ込んだ話も聞きましたが、
 
驚いたのは彼のモチベーションの話で、
子供たちと共有したい、子供たちに喜んでほしいという、
強い思いで制作をしているということで、
読者のことをあまり考えず、
自分が描きたいものをひたすら描いている僕は、
ちょっと反省でした。
 

Img_1210

 
これからも頑張ってね〜。
そしていつかコラボしましょう。
 
 
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 8日 (火)

右手の痛み

年末あたりから、時々右手の筋が痛いので、

イラストの描きすぎで、ついに腱鞘炎かあ、
と心配しておりましたが、
どうやら、ボクシングの右ストレートの練習によるもののようです。
 
今の所週一でジム通いを続けていますが、
ジムで汗かいて、ジムの人たちと雑談するのが、
なんとも幸せな時間になっていて、
お年寄りのゲートボールに近いのでは、と感じています。
 
なんと昨日はジム仲間の浅井くんが、写真を撮ってくれました。
嬉しいではないですか。
 
Img_1207
 
ブヨブヨの体は相変わらずで、
運動するから、まあいいやと食べすぎて
少し太ったくらいですが、
本当に今年は間食をやめて、
ちゃんとしたボクサーを目指します。
 
カミガキ
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 6日 (日)

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。
 
2018ic4ol
 
去年から年賀状をやめましたので、
年賀状をくださった方々に対しては大変失礼いたしました。
明日出勤したら、胸を痛めながら、
ありがたく読ませてもらいます。
 
長い休みということと、気持ちが乗らないこともあり、
ブログの投稿も久しぶりになってしまいました。
 
個人的には、今年の正月休みは
家にこもりきりで、ピエールの次回作をひたすら進めるという、
楽しいのか辛いのか、よくわからない日々でした。
 
今年もいいことがたくさんありますように!
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »