広島フードフェスティバル
フードステージに、
ホントーボーイズで参加してきました。
まあ、清水さんのコネで、おひるーな出張版に、
無理やりねじ込んでもらった感もありますが。
このステージは、おひるーなの清水さん、博士、田村さんの三人が、
それぞれ本を出したということで、
本にちなんだトーク。
僕の役目は、ステージ上でおひるーなをテーマにした
ブックカバーのイラストを描くこと。
しゃべる気満々で行ったのですが、
20分でそこそこのイラストを描こうと思ったら、
それなりに集中しないといけません。
気がつけば、イラストの完成とともにステージの時間終了。
一瞬でした。
そもそも緊張とかはしてなかったんですが、
ペンを持ってイラストを描き始めた瞬間から、
スイッチがイラストモードに。
あ、職業なんだな。と思いながら、
学生の時、初めてのヌードクロッキーに行って、
モデルが裸になるまではドキドキしていたのに、
クロッキーが始まった瞬間から、
ただの被写体にしか見えなくなってしまったという、
経験を思い出していました。
ステージ上ではほとんどの時間イラストを描いていたので、
ゆっくり客席を見ることができませんでしたが、
結構な人数の方が集まって来られてました。
ここでライブしたら気持ちいいだろうな。
まあ、このステージの後は、
フードフェスティバルをゆっくり楽しむこともなく、
事務所に直行して、ピエールの新作に取り組んだのでした。
あ、このイラスト、RCCラジオ「おひるーな」の中で、
ブックカバーにして聴取者プレゼントにするそうです。
カミガキ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント