« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月31日 (水)

岸田さん?

Img_0817
 
先週土曜日のことですが、
ツイッターで「岸田さん国歌斉唱!」と言う記事が流れてきたんで、
「文雄が歌を歌うのか?」いやそんな訳はない、
岸田違いだろうと思って流しておりました。
(岸田文雄:広島出身の国会議員)
 
夜9時になって、会社に本を取りに行かなくちゃ行けなくなったので、
勇気を振り絞って、バイクに跨りました。
せっかくなので、僕のバイクの師匠でもある、
閉店後のお好み焼きユキちゃんまで走って、
ちょこっと話して帰ることにしました。
 
ユキちゃんに到着するなり、
店主のオシモンが、「今日岸田さんが来るんですよ!」
と興奮しているので、
国会議員が食べに来るのか!と思っていたら、
「くるりの岸田さんです。」
岸田さん違いでした。
 
 くるりファンを公言しているオシモンくん、
実はくるりが来る言う電話を受けてから、
頭が真っ白になって、一旦お店をしめて放心状態になっていたとか。
 
僕が行った時には少し落ち着いていましたけどね。
 
渾身のお好み焼きに、岸田さんは満足いただけたのでしょうか?
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月29日 (月)

広島フードフェスティバル

フードステージに、
ホントーボーイズで参加してきました。
 
まあ、清水さんのコネで、おひるーな出張版に、
無理やりねじ込んでもらった感もありますが。
 
このステージは、おひるーなの清水さん、博士、田村さんの三人が、
それぞれ本を出したということで、 
本にちなんだトーク。
 
僕の役目は、ステージ上でおひるーなをテーマにした
ブックカバーのイラストを描くこと。
 
しゃべる気満々で行ったのですが、
20分でそこそこのイラストを描こうと思ったら、
それなりに集中しないといけません。
気がつけば、イラストの完成とともにステージの時間終了。
 
一瞬でした。
 
そもそも緊張とかはしてなかったんですが、
ペンを持ってイラストを描き始めた瞬間から、
スイッチがイラストモードに。
あ、職業なんだな。と思いながら、
学生の時、初めてのヌードクロッキーに行って、
モデルが裸になるまではドキドキしていたのに、
クロッキーが始まった瞬間から、
ただの被写体にしか見えなくなってしまったという、
経験を思い出していました。
 

S__187580420

 
ステージ上ではほとんどの時間イラストを描いていたので、
ゆっくり客席を見ることができませんでしたが、
結構な人数の方が集まって来られてました。
 
ここでライブしたら気持ちいいだろうな。
 
まあ、このステージの後は、
フードフェスティバルをゆっくり楽しむこともなく、
事務所に直行して、ピエールの新作に取り組んだのでした。
 
あ、このイラスト、RCCラジオ「おひるーな」の中で、
ブックカバーにして聴取者プレゼントにするそうです。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月25日 (木)

『ILLUSTRATION WAVE VOL.1 2018』に参加します

『イラストレーション ウェーブ VOL.1 2018』に参加します。

日本を代表するイラストレーター"222人"の作品が大集結!
...222人っ! ボリュームもすごいですが内容がホントすごい。
参加メンバーはレジェンドから気鋭、旬な人まで様々。
展示作品の販売もしてます。買ってください〜 :D

設営中の写真を見てますが、 うわー ヤバい。
設営から行きたかったなあ〜。何回もゆっくり見たい。
これだけの内容はホントなかなか無いです。
ぜひ!!! 土曜からスタートです!!!
(text大介)

会場:3331Arts Chiyoda 1F メインギャラリー
         〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
日程: 2018年10月27日(土)~2018年11月04日(日)
時間: 11:00-20:00 (最終日18:00閉館、会期中無休)
料金: 一般800円 / 65歳以上、高校生以下無料 
※障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料、当日に限り出入り自由

総合ディレクション:ヒロ杉山さん / 企画構成:高橋キンタローさん
44712476_1858362544242343_514307254

宇野亜喜良さん :o
44779441_1858735087538422_550371613

ロッキン・ジェリー・ビーンさん :o
43643499_1858362574242340_687556694

寺田克也さん(の梱包) :o
43657173_1858362700908994_317299136

...すごい。

(Photo : Ito Yamashita / ありがとうございます :D

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月24日 (水)

Eメール問題

相変わらずEメールのスパムが多すぎて、

重要なメールを見落としがちになっています。
 
早々とEメールをやめて、
SNSだけで仕事を受けているイラストレーターの
人もいるようですが、
 
僕にはまだその勇気がありません。
 
でもスパムを削除したり、迷惑メールに設定する時間も、
一年で計算するとかなりの時間になるんだろうな。
大量のスパムやショップからのEメールで困っている人は、
僕だけじゃないと思うので、世の中早くEメールから次のレベルに
移行してほしいものです。
 
そんな理由で、
もしかしたら、僕にメールくださった方で、
返信が来ないという方もいらっしゃるかもしれません。
 
そんな方がいらっしゃれば、SNSとかで連絡ください。
 
おまけです。
 
Rock
 
ラクガキで、みんなの似顔絵を描いていました。
左から、大介、杉、僕、アリサ、ミン、アグネス、エマで、右下は、
お好み焼きユキちゃんの店主です。
 
何パターンか描いている人もいますが、ラクガキなので。
 
実は他にもいろんな人に挑戦していますが、
なかなか似ない人もいるし、
似てたら似てたで、本人が見たら気を悪くしそうなので、
載せません。
 
では、また。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月23日 (火)

久しぶりなのでアラカルト

沖縄ロスが少々あって、先週はぼーっとしてました。
なんかブログやメールを書くのも気が進まず。
 
今日月曜からようやく復活といったところです。
 

Img_0758

 
先週末のことから書きますと、
毎週末の英会話、
沖縄の話と、アヤノンがロンドンに行っていたので、
その話題。
 
どうやら今のアヤノンのロンドンロス状態を思うと、
なぜか僕らの沖縄ロスがスッキリするという。
なんかそんな気分になったのでした。  
 
そして土曜の夜は、沖縄から帰って週末なのに何にもないのは寂しい、
という女子チームのお誘いを受け、三人でアリサの近所のお祭りをはしご。
 
広瀬神社と
 
Img_0768
 
そらさや神社。
 
Img_0767
 
Img_0774
 
僕は呉で生まれ育ったんで、
広島に住んで初めてお祭りで神楽を見るという
習慣に触れました。
 
そらさや神社では、天神をやってました。
早変わりのところだけが見たかったんですが、
そこまでまだまだかかりそうだったんで、
夕飯へ。
 
焼き鳥屋さんの斜め後ろの席が、
さいねいりゅうじさんでした。
顔は見てませんが、
アリサが筆談で教えてくれました。
 
そんな感じで週末を振り返って見ました。
 
よく考えると、めちゃしょうもない話のオンパレードですが、
一応生きているという報告がてら。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月16日 (火)

明日帰るのだ。仕事は水曜から。

昨日はMacbookの充電が無くなっていました。

今日は二日分の更新です。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_7
 
晴れの国広島から、雨の沖縄へ旅立って来た僕たちですが、
二日目は朝から曇り空。なんとか雨は降らない程度。
 
んー、沖縄の青い空をありさに見せてあげたかった。
 
まあそれでも、4日間雨の予報が出てたと思えば、
曇りでも大丈夫。
旅行部長のスギの予定通り、朝は備瀬のフクギ並木へ。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_6
 
ここは台風を防ぐために植えたフクギが、
迷路の様になっています。
スギが予定を立てると、自転車に乗るプランが組み込まれます。
今回はホテルのクーポンでレンタル。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_3
 
最近はここの観光区客が増加しているそうで、
この様にインスタ映えするからなのかもしれません。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_2
 
道の駅に寄ることも
スケジュールに入っています。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_5
 
瀬底島でシュノーケリング。
この時少し太陽が出たので、みんな興奮。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7_16
 
海中撮影は失敗しましたが、これで綺麗さは伝わると思います。
そして全身タイツ状態のアリサの衣装も。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_4
 
アメリカンビレッジ。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_9
 
疲れて来たので、予定の居酒屋はパスして、
近くにあったステーキ88へ。
妥協しただけあって、少し微妙なチョイスになりましたが、
豚が美味しかったので○です。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_8
 
食後には、なぜか目的地の優先順位高かった、
A&Wにも。
 
あ〜、書いていて僕も眠くなって来たので、少し端折ります。
三日目です。
朝から雨。
メインに予定していたパラグライダーをパスして、
グラスボートに乗るべく南部へ楽天号で1時間。
 
天候不良のため休みでした。
電話しとけよ。
 
しかしながら旅行部長、
このすぐそばにあらかじめ調べておいた
「かりか」という美味しいカレーの店があるというので、
そこに変更。
 
どんなことでも準備は大切ですね。
 
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7_11
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7_17
 
砂浜の上にテーブルがあって、そこで食べます。
お店の雰囲気も味も女性陣からは最高評価。
 
 
そのまま沖縄ワールドへ。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7_15
 
目的はスーパーエイサーで、
踊り子さんたちの一生懸命さと格好良さに胸打たれた
アリサは目がウルウルになっていました。
 
大介がいきなりステージに引っ張られて
一緒に踊るというサプライズもあり、
一同、行って良かったねと、
語り合っておりましたが、
確かにスーパーエイサーは良かったけど、
僕は神楽門前湯治村の方が良かったぞなどと思っていました。
でも、みんなが喜ぶのが一番いいや。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7_14
 
夕食とお買い物に国際通りへ。
 
普段人前に出たがらないアリサですが、
ものすごく目立っていました。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7_13
 
こちらも予定していた沖縄居酒屋、
うりずん。
雰囲気も料理も◎。
でも、本土人としては、畳に直じゃなくって、
座布団が欲しかった。です。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7_12
 
とりあえず。
今日までのご報告。
 
とても仲良くやっています。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月13日 (土)

沖縄きたよ。

去年はみんなで台湾に行ったので、

今年はどこに行こうか?というミーティングを
行った結果、ローコストでリゾートに行きたいということで、
沖縄に決定しました。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_4
 
半年前から待ち続けていよいよ今日からの4日間。
もう1日目が終わろうとしています。
 
お昼に那覇空港近くでレンタカー。
小豆色の車だったので、
ありさが「楽天号」と命名。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_2
 
4日間これで移動します。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_3
 
まずは有名なタコス料理のお店、メキシコへ。
ここのタコスは本当に本当に美味しかったのですが、
途中でスギのサルサソースが僕のズボンにかかってしまい、
一悶着。
お気に入りのズボンだったので、「もう〜!」と怒っていたら、
「ごめんって謝っとるんじゃけん、そんなに怒らんでいいじゃないですか!」と
食ってかかって来たので、そこに腹が立った僕が言い返して、と
本当につまらない揉め事でした。
まあ、タコスの味を怒りで無くしてはいけないと、
割と早めに仲直り。
ちなみにここは駐車場がわかりにくいので、
一度車を降りて、店の前の黒板で駐車場位置を確認することをお勧めします。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_5
 
お次は残波岬。
残念ながら灯台は工事中。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_8
 
そしてドライブイン、おんなの駅へ。
ここでも軽食。
沖縄っぽいファストフードが色々あって、
面白い。
 
そしてようやくホテル到着。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_7
 
着いた途端にレストランへで焼肉。
 
お次はプールへ。
 
水着姿を見せたくないウチの女性陣。
ありさに至ってはもはや、登山家の様な着込みっぷりでした。
(写真はジャグジー)
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7a_9
 
リゾートの予定だったはずなのですが、
予定盛りだくさんの、忙しい旅になって来ました。
 
夜10時頃になって、スギの立てた予定を全部こなし終わって、
ようやくリゾート気分になって来た我々でした。
 
C4f8ae3f6dd3b9ff995924dbf2622db7_10
 
初日で元気があるので更新しときましたが、
明日明後日はわかりません。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

受賞式とか

スギが中国新聞の広告賞を受賞しました。

人前に出るのが苦手なスギは、
受賞式に出るのが不安だとか、
スピーチが嫌だとかなんとか、
ブツブツ言ってますが、
賞を受賞できたこと自体は満更でもないんじゃないかと、
僕は思っています。
 
実際、カンヌやNYの賞よりも、
中国新聞の賞をとった方が、
地元の人や、家族に受けがいいもんですから、
僕的には、すごーく嬉しいです。
 
Img_0408
 
隠し照れ屋なので、
こういう行為をするのは苦手なようです。
 
土曜から火曜まで、沖縄へ社員旅行にいきます。
ここ数日は、このスギが気象予報士ばりに、
沖縄の天気をチェックして報告してくれていましたが、
今iphoneの天気予報を見ると、
 
Img_0411
 
雨季に入ったのかと思いました。
 
予報士のスギが1日は絶対晴れると言っていましたので、
そっちに期待します。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月10日 (水)

残念な話

昨日書いていた残念な話。
先週ベルリンの有名な国際機関から、仕事のオファーがありました。
久しぶりにビッグクライアントだったので、
テンションが上がっていたのですが、
今週になって、消えてしまいました。
担当者も、移動になったようです。
どうやら僕らと担当者の作った企画を、
別のチームに乗っ取られたという裏があるのではと、
勘ぐっています。
 
まあ、しょうがないです。
声がかかった地点では、
僕らもまだ世界から忘れられていなかったんだなと、
前向きに考えて、今ある仕事をこなして行きます。
 
Img_0405
 
それから、昨日はダイスケの誕生日だったので、
恒例のお寿司大会。
食べすぎてお腹いっぱい。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アラカルト

今日はちょっと嫌な感じのことが二件ほどありました。

まあ、ちっちゃなことですが。
今の所、まだいいことの方が上回っているので、
良しとしましょう。
 
先週末、友達がお店を拡張してオープンしました。
袋町のref.です。
 
Img_9589
 
祝いということで、sacaiのジャケット買いました。
 
Img_0397
 
服が沢山ありすぎて迷っていたら、
スギが勧めてくれたのですが、
気に入らなかったら貰おうと企んでいたようです。
大丈夫、気に入ってます。
 
息子からメールが来ました。
東京の荻窪にある八重洲ブックセンターだそうです。
こんなに目立たせてもらって本当にありがとうございます。
 
Img_0396
 
がんばろ。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 5日 (金)

ホントーボーイズ、ブログ作りました。

今時のイラストレーター、ツイッターもやってブログも書いてと、

本来得意じゃないこともやらないといけなくって、
こんな暇があったら絵が描きたいよとか、
思ってしまうこともたまにありますが、
また余計な重荷を増やしてしまいました。
 
 
とはいえ、文章のメインは清水さん。
さすがプロのライターの文章は必見です。
 
と言うわけで、今日はあっちに投稿したので
こっちはこれにて。
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 3日 (水)

THE INOUE BROTHERS

Ino_logo3
ボリビア・ペルーの生産者を大切にするダイレクトトレード方式を考えたり、
アンデスの研究所と対話して、世界一高品質のアルパカ製品を開発した
イノウエブラザーズ。

以前 彼らのために描いたイラストレーションをBehance にアップしました。

https://www.behance.net/gallery/69885547/THE-INOUE-BROTHERS

Ino01b

THE INOUE BROTHERSの哲学と行動をどうイラストに反映させるか...
カミガキが工夫したポイントとか、この大きな拳の意味とかも書いています。
(英語が間違ってたらごめんなさい。まだチェック中...)

話した時、本当にかっこよくて。面白いなー、すげー2人だなーと驚きました。
(ダイスケ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 2日 (火)

マリ・クレール/marie claireに掲載。でもチェコと南アフリカ。

Img_0346

 
マリ・クレール/marie claireにUN/WOMENの仕事が紹介されたみたいで、
見本誌が送られて来ました。
マリ・クレールと言っても、プラハからです。
 
元々南アフリカのマリ・クレールから、掲載したいと連絡があった話で、
そちらに掲載されているはずなのですが、
どう言う連絡網が存在するのか、
チェコのマリ・クレールでも掲載を掲載してくれたようです。
 
しかもチェコの方が、律儀に見本誌を送って来てくれました。
 
南アフリカのやつがまだ来てないので、
内容が同じかどうかは確認できずです。
 
日本のマリ・クレールの方々、
ぜひ日本でも紹介してください!
 
カミガキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »