« 静かな目覚まし | トップページ | 乗り物その2 SR400 カスタム カフェレーサー »

2018年4月 7日 (土)

乗り物その1KLUNKER(クランカー)

Img_1033
 
今はなきメーカー、フィッシャーの「クランカー」というバイクに乗ってます。
かれこれ22年。
サラリーマン時代に自転車屋で一目惚れして、
奥さんにお願いしてローン組んで買ったやつです。
 
これはマウンテンバイクの始祖鳥みたいなやつで、
ゲーリーフィッシャーという人が、
ダウンヒルを早く降りるために、
シュイーンのビーチサイクルに、オートバイのパーツやシマノのコンポーネンツを
取り付けてつくったもので、
これがマウンテンバイクの元になったと言われています。
 
それが1996〜7年になぜか復刻で限定販売された時のものです。
 
さすがに20年以上乗ると、
フレームとハンドル以外全てのパーツを交換することになりました。
 
サドルとタイヤは、5回以上換えてるのではないかと思います。
 
コレです。
Km
 
最近スギがいい自転車を買ってから、
いや、自転車購入を考え始めたあたりから、
SICKSPEDAL(後輩の自転車屋さん)に付いて行っているうちに、
改造したくなってきました。
 
そして入院すること約1ヶ月。
 
Img_0982
 
ワルイ姿になって帰って来ました。
 
今回のポイントは、
ビーチクルーザーのフレームなのに、
ディープリムがついているところと、
ハンドルのポストがぐっと前にせりだしたところです。
 
ん〜、かっこいい。
 
ぼくがこの自転車を街で見かけたら、
ガン見すること間違いなしなのですが、
今のところ街乗りで、注目された経験がないので、
まだぼくと同じ価値観の人にあってないようです。
(過去数人に褒められたことは除きます。)
 
ひとつはっきりわかったことですが、
僕は自転車に乗るより、
カスタムしたり、鑑賞したりすることの方が、
楽しいようです。 
 
かみがき  

保存保存

|

« 静かな目覚まし | トップページ | 乗り物その2 SR400 カスタム カフェレーサー »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乗り物その1KLUNKER(クランカー):

« 静かな目覚まし | トップページ | 乗り物その2 SR400 カスタム カフェレーサー »