« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月29日 (木)

イラストレーションファイル2018 & イラストレーターズ通信2018 到着

イラストレーションファイル 2018 と イラストレーターズ通信 2018 が今朝同時に届きました。
もうこんな時期なんですね。よろしくお願いします。

Bookic4

散る前に花見にいきたいなあ。

最近 3歳の娘が誰に教えてもらったのかいろいろ喋るようになりました。
プチキちゃんという架空の友達が教えてくれるそうです。
「その話もう聞いた、ちょっと黙ってて。」とか言います。
プチキちゃんいつありがとう、お手柔らかにお願いします。

(text 大介)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年3月28日 (水)

新しいドアノブ

朝起きたら家のトイレのドアノブが変わってたので貼っておきます。

壊れた応急処置だったそうです。次の日には元に戻ってました。

けっこうビックリしました。
Dzp6eelvwaazr5r
(text大介)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月27日 (火)

Pierre in ストックホルム Designtorget

ストックホルムから嬉しいお知らせ...
"Designtorgetという地元では有名なデザイン・ショップでスウェーデン語バージョンのPierreがかなり目立つようにディスプレイされてました" ...とのことでした。
嬉しい。ありがとうございます! Sh03 Sh02 Sh01 Aozaさんありがとうございます! (text大介)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月23日 (金)

「シネマ☆ボックス」 先週の続き 3/24(土)広島FM 21:00〜

3/24(土)広島FM 21:00〜
「シネマ☆ボックス」 先週に続きLAタイムズ アカデミー賞ラッピングカバーについて話す、、はずです。僕は途中から、あ、これはラジオなんだ、、と急に緊張したのでどうなってるか不安ですが。。大丈夫かな。よろしくお願いします。

radikoでも日曜夜くらいまで聴けるみたいです。
ポストカードのプレゼントもあります〜。
Boxxxx
(text だいすけ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月22日 (木)

パナソニック100周年 グローバルサイト “BETTERTOPIA"

パナソニック100周年 グローバルサイト “BETTERTOPIA" のグラフィックを制作しました。

https://www.behance.net/gallery/63438079/BETTERTOPIA-Panasonic-100th-Global-Web-site

制作過程、工夫したポイントなどをBehance にアップしています。

アニメーションでちょこちょこ動いたりするので細かいとこもぜひ見ていただければうれしいです。よろしくお願いします。

P00

P01

P02

P05_2

“BETTERTOPIA" Panasonic 100th Anniversary Global Web site.
https://bettertopia.panasonic.com/

BETTERTOPIA. ここは、いつも笑顔と活気に溢れている、理想の街。 パナソニックの現在~未来の先進技術や製品、サービスが、人々のくらしや仕事を支えています。「より良い暮らし」や「より良い社会」が、どのように実現しているのか、ちょっと覗いてみませんか?


(text 大介)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月19日 (月)

初校出し終わり〜!

ここ最近の夜のネットの遅さには

辟易しております。
うちのオフィスの話です。
 
ファイルのダウンロードだけでも無駄に時間がかかってしまうので、
仕事に支障をきたしています。
 
どうにかならないもんですかね。
 
今日ようやく6月出版予定の絵本の初校を
出し終わりました。
 
なれないインデザインを使って、
デザインを組んだもんで、
思った以上に時間がかかってしまいました。
 
この絵本が終われば、
イラストチームはとりあえず一息。
デザインチームはもうしばらくかかりそうですが。
 
ここで海外に旅行できるくらいの
ゆとりがあればいいのですが。
もう今後の心配をしています。
 
まあそれにしても、
今期の期末は、絵本の制作が重なった上に、
無理してL.A.Timesの仕事も受けたので、
なかなかハードな日々でした。
 
そんな中で、空いた時間を使ってコツコツと
自社サイトを作り直しておりました。
 
せっかくアクセスもらっても、
重くて動かないとか、
残念ですから。
 
とりあえず、
動くようにしたというだけですが。
 
 
明日から、こまごましたものを片付けて、
そしてピエールを進める毎日になります。
 
かみがき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月18日 (日)

ラジオ出演 シネマ☆ボックス HFM

20180318_40511

シネマ☆ボックス | 広島FM | 2018/03/17/土 21:00-21:30

先日カミガキと収録に行ってきたHFMオオクボックスのラジオ番組「シネマ☆ボックス」が放送されました。LAタイムズアカデミー賞表紙イラストのことを話してます。経緯とか。
みなさんに知ってほしかったので、こうして取り上げてもらって本当にありがたいです。
ホントにホントにありがとうございます。
radikoで明日、日曜夜くらいまで聴けるみたいです。親に教えよう。。

初めてのラジオでドキドキでしたけど、オオクボックス、竹下さん、カミさんのお陰でかなり楽しかったです。
待ちに待った放送で流れてくる声がめちゃめちゃナヨナヨしていて、、
自分の声ってこんな感じなの??と驚きました。でもまあ、こんな感じなんでしょう。(;´▽`
中学生の時にラジカセで自分の声を録音して遊んだ時と同じ感想。。
しどろもどろなとことかはきっと編集でいい感じにしてもらってるのかもしれません。

続きが来週も放送されます。大丈夫かな。
よろしくお願いします :D

(textダイスケ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月17日 (土)

本物が届きました。LATimes 90th アカデミー賞朝刊

ついに本物が届きました。LATimes 90th アカデミー賞朝刊。
(版ズレがすごいとか、トリミング間違ってるとか、そういうのは置いといて)

うれしいです。やったあ。

Lat

本誌も、現地写真も無いことも多いのに、今回は両方あって、
しかも最高の写真&たくさんの本誌。ありがたいです。

ちなみに中身の記事も面白くて。
予想や、ハーヴェイ・ワインスタイン問題もでかでかと。
今回や前回何が"初"だったかとか
- "初"パキスタン-アメリカン俳優のノミネート、
- "初"トランスジェンダーフィルムメーカーのノミネートなどなど。
スペシャルなことが詰まっています、とか言いつつ、英語なのでわからない事が多いんですが。。

あのスターも見たんだろうか、、と妄想してます。

表紙のイラストの詳細、答え合わせなどはこちらで。
(text ダイスケ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月15日 (木)

NHK山口放送局年間キャンペーン「My“ISHIN”」ロゴ

NHK山口放送局年間キャンペーン「My“ISHIN”」ロゴをカミガキが制作しました。

  「My“ISHIN”」特設HP: http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/myishin/

Ishin

Ishinnn

明治維新150周年、でも維新は遠い昔の話じゃない、
現代の、身近なMy"ISHIN"を見て、感じて、元気になってください。

『未来を拓く現代の志士』第一弾は
・大田 理裟さん(山口市 フリークライマー)
・高重翔さん(宇部市 マジシャン)
・中村明珍さん(周防大島 中村農園、元「銀杏BOYZ」ギター、チン中村)

テーマミュージックは"山口県宇部市"で結成したLILI LIMIT。
特設HPでは、新曲「signal」の一部を使用した予告編動画が、公開中です。

Ishin2_2

山口、さらに宇部、というワードが出てきてテンション上がります...

(text ダイスケ 山口県宇部市出身)
スギは山口県山口市出身

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月14日 (水)

HFMに収録に行ってきました。

3月17日(土)とその次の24日(土)の二回、

21:00から、HFMのシネマ⭐︎ボックスにダイスケと二人で
登場します。
 
S__22675525
 
今日はその収録で広島エフエム放送。
 
当然二人で出かけて行ったわけですが、
ダイスケがラジオなのに直前に美容院いったり、
台本に赤ペンで自分のしゃべること記入したり、
少し興奮気味です。
 
そういえば、この人ラジオ出演するの初めてだった。
 
40オーバーの人間にとって、
ラジオ出演というのは、ちょっとした憧れだったりするし、
ダイスケがそれを喜んでくれる人でよかったなあと思いつつも、
仕事に追われて映画を一本も見ていない僕を横目に、
日曜日に、シェイプ・オブ・ウォーターと、
スリー・ビルボードを二本も見てくるという、
抜け駆けぶりに、オマエセコイを連発。
 
まあ、今回はアカデミー賞の「Los Angels Times」の
カバーアートの件で読んでもらったのですが、
さすがDJオオクボックス、僕らの仕込んだ細かいディテールにも
気づいてくれてたんで、やっぱり映画好きに見てもらえると
嬉しいなあと。
 
オオクボックスとは個人的にも付き合いあったり、
ディレクターの竹ちゃんが優秀なこともあって、
収録ではダイスケが緊張でしゃべれなくなるという
サプライズも残念ながらなく、
終始リラックス。
 
おかげで、僕の方がまた広島弁でしゃべりまくってしまいました。
 
放送聞くのが怖い。
 
あやのん、竹ちゃん、ボックスを始め、HFMのみなさま、
ラジオ出演、モグラのような日常に、ほんの少しの潤いを与えてもらいました。
ありがとうございました。
 
かみがき
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月13日 (火)

そろそろピエールを進めないと・・・。

何度も書いてますが、ここのところ期末で忙しくしていたので、

迷路探偵ピエールの三作目の制作が遅れています。
LKPのエリザベスに一年延ばしてもらったものの、
もう半年分くらい使ってしまいました。
ほんとにやばいです。
 
そうはいっても、5月に一冊国内で絵本の出版予定があるので、
それに全力投球です。
合間を縫ってピエールも進めますが、
それから、一応会社の責任者としては、
次の仕事を入れていかないと。。。
 
仕事が終わっても、
次の仕事の心配をしなきゃならないのが、
自転車操業のつらいとところ。
 
夢見る印税生活にはまだ、
1mmも近づいてない気がします。泣。
 
まず、5月発売の絵本を頑張って、
次のピエールに全エネルギーを懸けて、
それが売れなかったら、
少し人生を考え直してみたいと思っています。
 
かみがき 
 
Tokyocityrb91
 
P.S.
イラストにたくさん人が出てくるので、
人を描くのが好きだと世間から誤解されていますが、
クルマとか建物を描く方が好きです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 9日 (金)

Behance更新 LAタイムズ アカデミー賞カバー

La01

https://www.behance.net/gallery/62833943/90TH-OSCARS-LATimes

LAタイムズ アカデミー賞カバーをオンラインポートフォリオのBehanceにアップしました。制作過程の事も書いています。どういう発注が来て、どういうアイデアを練っていったとか。盛り込んだ映画の答え合わせもできるのでぜひ見てみてください。(ページ下方のいいねボタンみたいなのも押してもらえたらうれしいです) La02

こういう作品のアップロードはいつもタイミングが大事だと思って、スピード重視でとりあえずは僕の、だいぶ崩れたというか、自己流の英文でアップします。エイヤー!と。といってもGoogle翻訳だったり、辞書を引き引きやるので、まあ結局 時間かかっちゃうんですけど。 タイミングが良ければ英会話の先生や、インターンだったり、オフィスシェアや、たまたまその場にいたネイティブの人に事前にチェックしてもらうこともあります。IC4ではイラストやデザインの中に英語の文章やコピーが必要な時はだいたいそうやってみてもらうようにしています。(で、たいてい結構間違いが見つかります。)
La03 今回はまずアップして、あとから英語の先生に見てもらいました。間違いのチェックと、言い回しも全体的になおしてもらったんですが、やっぱり流石だな〜。。僕のガタガタの切り貼りしたような文章がすごくいい感じになってて。小さな間違いも気づいてくれて。いつも本当にありがたいです。こうやっていつも色んな人に支えられているんだなあ。。と思ったりしたのでした。
(textダイスケ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 7日 (水)

バイクと自転車の入院

今日は朝バイクを車検に出しました。

まあとりにきてもらったんですけど。
 
もう何年乗っていないのかも覚えてないのですが、
僕の中ではピカピカだった僕のバイクが、
久しぶりにシートをめくってみると、
随分劣化してたんで、ちょっとショックでした。
 
いや、自分では気づかないだけで、
自分もこのように劣化しているんだなと思ったのがショックだったのかも。
 
放っておいたら、ボロくなるのが早いといいますからね。
僕のことも放っておかないでくださいね。  
 
でもようやく重い腰を上げて車検にだしたので、
この春はバイクに乗れるかな。
 
Img_2474  
 
今日の写真でもとっておけばよかったのですが、
いつも忘れてしまうんですよね。
 
だから、3年前にとったやつを貼っておきます。
 
すでに20年以上乗り続けてきた自転車も今月始めに
大手町のシックスペダルストアにカスタムに出してますので、
そっちの方も帰ってくるのが待ち遠しいな。
 
しょうもない話でした。
 
かみがき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 5日 (月)

L.A.Times のカバーアート

Image1
じゃーん!レッドカーペットin IC4です。
 
僕らは地蔵通りで普段通りモグラのような生活をしていますが、
イラストはハリウッドに行っています。
 
朝からダイスケがツイートしまくってくれているので、
気づいてくれてる方もいるかもしれませんが、
L.A.Timesの日曜版「CALENDAR」のフロントカバーアートを描きました。
Img_5286
 
オスカーのレッドカーペットを迷路に見立てて、
オスカーを取るのは難しいということと、
イラストの中に隠れているオスカー候補者を探すという、
絵さがしの要素が入ったイラストになっています。
 
Dxdqmjgw0aaazb0jpglarge
 
この企画は、L.A.Timesのアート・デイレクターからの発注で、
実のところ、この一番忙しい期末の時期に入って来たので、
ダイスケと相談して、物理的に無理だからと
一度断ったのです。
 
その夜家に帰ってから、こんなメジャーな仕事を断るなんてどうかしてるなとか、
きっと5年前の自分なら、寝れなくてもやってるなとか、
うわー、受けた方がよかったあ、などと結構な後悔をしていました。
 
すると、翌日もう一度ディレクターのポールからメールが。
 
このオスカーの日のL.A.Timesは、一年の中でもっとも重要なもので、
金額も倍にするし、納期もギリギリまで伸ばすから、
なんとか受けて欲しいとのこと。
 
そこまで言われては、日本男児としてやるしかありません。
というか相当後悔していたぼくは、正直「よかった〜。」という気持ちでした。
 
映画好きのダイスケもテンション上がっているし、
ナショナルトレインデーを思い出してがんばろうぜ!と制作。
 
とか言いながら、結構な部分をダイスケに負担させて僕は家に帰るという、
ミラクルもありつつようやく完成。
 
そしてそういう意味で楽しみにしてた、今日のアカデミー賞。
L.A.Timesも会場から写真を送ってくれたり(普通海外のクライアントはしてくれません)、いろんな人からメールやメッセージをもらいました。
 
Getfileattachment
 
それから、ダイスケの友人のロス在住のつよぼんさん、
朝からロスの街を駆けずり回って、スタンドで新聞が売られている光景を撮って送ってくれてありがとうございました。
 
28424449_10155136728796890_20712773
 
28642423_10155135891846890_16562752
 
かみがき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 3日 (土)

台湾 誠品書店 で 迷路探偵ピエールが2位

台湾のNo.1ブックチェーン、誠品書店の絵本ランキングで
迷路探偵ピエール/台湾版が2位になったらしいです。
我愛你 LOVE台湾! また台湾に行きたくなってきました。。

Image001

636223986333501328

(text 大介)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 1日 (木)

ピエール in ナショナルギャラリー / ワシントン DC

昨日はタイのパイからでしたが、今日はアメリカのベンジャミンからメールが来ました。
ワシントン DCのナショナルギャラリーの本屋にピエールがあったよー。すごいね!
-とのこと。ありがとう ベン!

ベンは子どもたちと一緒によく読んでくれているらしく、"ピエールが実写映画か、アニメーションシリーズになればいいのにー"と以前メールをくれたフォトグラファー。
彼のサイトはこちら:http://www.bwgrinnell.com/

あ、しかも ここはナショナルトレインデーのときに行ったところかも。うれしい〜 :)

Dc

(text大介)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »