« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月28日 (火)

iphoneX

先週、念願のiphoneXをゲットしました。
ついに、ズタボロの5cから脱却です。
前回からのギャップが大きすぎて、
感動のあまり、見てこれすごいよ! とうれしそうに自慢したら、
それ、iphone6にもありますよ、と指摘をうけたり・・・。

一番感動したのは、写真のキレイさ。
とにかくなんでも撮影したくなる今日この頃です。

↓自然光で撮ったら下手な私でもかなりいい感じに。

1711271

1711272

↓先週あった、カープの優勝パレード。
こちらは、カメラ以前の力量の問題が露呈してしまいました。。。

1711273

スギ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月24日 (金)

明日府中で。

明日フタバ図書TERA広島府中店に行きます。

ちびっこ達と塗り絵を一緒にする予定ですので、
塗り絵しに来てください。
 
かみがき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡出張その2

Img_0081

久々の博多。
3時半からエルガーラで打合せです。
僕が住んでいた時にはまだなかった施設ですが、
こんなところで打合せできるなんて、
幸せ。
 
一時間ほど早めに行って、
向かいのDAIMARUのカフェで、
コーヒーを飲みます。
 
これも出張先での楽しみ。
 
Img_0079
 
今回は、
クライアント、代理店、映像制作、デザイン、と
ほぼ全員揃っての打合せです。
 
代理店のアートディレクターの人選がいいのか、
みんなの空気感がとてもよくって、
初めて会う人ばかりなのに、
話が盛り上がります。
 
実はこういう空気感を作れるのも、
ディレクターの才能じゃないかなと思います。 
 
おまけに、何人か九産大出身者も。
普段広島にいると、同じ業界で同窓生に会うことが
滅多にないので、なんか嬉しい。
 
僕は、デスクに向かってコツコツやってる時より、
気の合うスタッフと一緒にワイワイやるのが、
幸せだなあと思いました。
 
楽しかったので、
3時半スタートのミーティングから、
そのままみんなで食事に行って、
深夜までワイワイやっておりました。
 
(喋り過ぎて写真なしです。)
 
お昼ご飯を失敗してたこともあり、
翌日に行くラーメン屋を地元民に、
あれこれ聞いてみます。
 
どうやら、最近は素人が食べると、
あとでモドしてしまうくらいのコテコテラーメンとか
あるようです。
 
ホテルの近くでいいところないの?
と聞いてみると、
 
「近くの八ちゃんラーメン有名ですよ。今から行きますか?」
と言ってくれたので、
これはもうダイエットとか言ってる場合じゃないなと、
深夜の1時からシメのラーメンへ。
 
こんな夜中に食事するのは、
何年振りだろう。
 
Img_0094 
 
Img_0093
 
美味しかった〜。
流石に本場のラーメンでした。
 
今深夜ですが、今また食べたいです。
 
かみがき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月22日 (水)

フタバ図書TERA広島府中店『迷路探偵ピエール』展!

フタバ図書TERA広島府中店で『迷路探偵ピエール』展、開催中です。
店内の1コーナーと言うより、お店全体に、パネル、看板、案内バナーが! ありがたいです。

Futaba01

Futaba02

ぜひぜひやって欲しいのは"ポスターチャレンジ"!!
店内に隠れてるキャラを3種類見つけて、
ハッシュタグ #フタバTERA広島府中店 #見つけてピエール
をつけたSNS画像(ツイートorインスタorFacebook)を店員に見せると、先着で特製ポスターがもらえます。中には結構難しいところもあるから、全部見つけた人はすごい!

Futaba04b

あと、ぬりえの募集もやってます。

先日11/18の新聞折込チラシにあったぬりえを12/7(木)までに店のBOXに投函するか、
11/25(土)の11時-16時にイベントに参加して応募すると抽選で素敵な賞品がもらえます。14時-15時はカミガキもこのぬりえイベントに参加します。ぜひお越しください。

その他詳細はお店で☆
Futaba03b_2
動画はピエールをみつけてはしゃぐ娘です。
フタバ図書さん豪華な展示ありがとうございます!



(text大介)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年11月21日 (火)

福岡出張!

今出張で福岡に来ています。
いまだに福岡までと言うと、
博多ですか?と聞かれたりするので、
どっちを使ったらいいのかよくわかりません。
 
学生時代福岡に住んでいたので、
ここに来ると、
甘酸っぱい思い出に胸がキュンとなりますが、
そんな歳でもないので、口には出しません。
 
でも本当は少しそんな雰囲気を味わいたくて、
少し早めに出て来て、
街をぶらぶら。
 
昼を過ぎていたので、
なんか食べようと、
色々回ったのですが、
なぜか入ってしまったのは、
本当になんでもないただのカフェみたいな
レストラン。
 
ハンバーグ定食を頼んだあとで、
なんで博多まで来て、
僕はこんなセレクトをしてしまったんだろうと、
自分でも混乱しています。
 
Img_0077
 
この失敗ランチは、
旅先でよくやってしまうんです。
もうちょっともうちょっと・・・、
と決めきれないでいると、
最終的に行くところがなくなって、
しょうがないんで、
目の前のお店に入ると言うやつです。
 
判断力と想像力は、相反するものですから、
僕は想像力の方に、自分の能力を使っているということにしておきましょう。
 
しかし情けない。
かみがき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

STUDIO FLEX × 迷路探偵ピエール「 LIVE737~メリークレスマス~」 開催決定!

今年のクリスマス、12月23日、24日に、

呉にある「くれ絆ホール」で、
というイベントがあります。
 
クリスマス直前にクリスマスプレゼントを盗んでいった、
新キャラ怪盗 J を追いかけて、
呉の街を迷路探偵ピエールが駆け回る・・・。
そんな感じの内容です。
 
ダンスイベントなので、
ミュージカルのような感じになるんでしょうか?
 
ダンスと迷路探偵ピエールの共通点って、
少ないような気もするんですが、
それだけに、どんな感じになるのか、
楽しみにしています。
 
この話は、
以前のブログにも書いた、神垣つながりの
FLEX KIICHIくんから、
ピエールを題材にダンスのイベントをやりたいという、
申し出があって始まりました。
 
もちろん喜んでOKしたんですが、
内心、本当に実現するのかな?  
と半信半疑でしたが、
もうクリスマスに向けて、
着々と進んでいるようです。
 
Img20171114232045598784
 
どんな舞台になるのか、
僕もとても楽しみにしています。
 
時間があれば皆さんもぜひ!
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月18日 (土)

信和不動産

Basenc028k_3
 
信和不動産のイメージイラストです。
広島ではCMになって動いているので、
見ていただけた方も多いと思います。
 
CMでは人が動いているので
(アニメーターの方ご苦労様でした)、
いつも静止画ばかり描いているものとしては、
嬉しくて何度も再生して見てしまいます。
 
それを見てもらいたく、
Youtubeのリンク貼ろうと思ったら、
検索しても出てきませんでした。
 
BuzzCrow早くあげなさい。
と思いつつ、とりあえず代理店にメール(させ)。
 
なので、動画アップしたらまた書きます。
 
かみがき

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年11月17日 (金)

この10年。

Img_0040

 
昨日鏡を見ていたら、
僕の薄い頭頂部がスポットライトの直撃を受けて、
さらに悲しいことに気がついた。
 
5年前はここまで薄くなかったのに。
もう僕の髪が戻ってくることはないのかと考えると、
ちょっと寂しくなって、
副作用のある錠剤を真剣に検索して見ましたが、
不整脈が出たり、全身の体毛が濃くなると書いてあったので、
もう少し様子を見ることにしました。
 
残りの人生を坊主またはスキンヘッドのみで
過ごすことを考えると、少しさみしい気もしますが、
リスクを伴えば髪が生えてくる可能性があると思えば、
希望もあるというものです。
個人的にはさらなる技術の進歩を待ちます。
 
そんなことを考えながら、
では、あとどのくらい元気で仕事が出来るのだろうかと
思いを巡らせておりましたが、
わかりにくいので、
10年前はどうだっらたんだろうと考えたら、
今の事務所に引っ越して、
ありさが入れて欲しいとやって来た頃です。
 
仕事的には、僕もまだデザインの仕事をやりながら、
イラストを描いていたような気がします。
 
その時はまだニューヨークタイムズマガジンの仕事をやる前だったんで、
10年前と比べたら、
仕事の内容的には、やりたいことが出来るようになりました。
 
学生時代と比べると、
環境の変化が少ないので、
10年間があっという間に感じますね。
 
これから先のことをわかりやすくするために、
この10年間をあと何回経験できるかなと、
考えて見ました。
一応100歳までは、生きるつもりなんですが、
男として活躍できる可能性はあと、2ターンくらい。
この2ターンの間に劇的な変化を起こさなければ、
自分の夢見たステージに立てないかもしれない。
と少し悲しい気持ちになりました。
 
未だ長い滑走路を走っている気分です。
 
一応まだ諦めていませんが、
今のところこれといって、ブレイクスルーになりそうなネタは持っていません。
ああ、早く飛び立ってダイナミックな人生を送りたい。
そんな今日この頃です。
 
再来週の土曜日にフタバ図書TERRA府中店で、
塗り絵のワークショップやります。
 
詳しくはまた明日書きます。
ぜひ遊びに来てください。
 
(上の写真はイメージです。本文とは特に関係はありません。)
 
かみがき

保存保存

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月14日 (火)

カツラ大会

時間を巻き戻して、先週末くらいのことですが、

うちの女性スタッフが鏡の前で「キャッキャ」と笑いながら、
なにやら遊んでいるようなので覗いてみると、
 
スギが強引にありさにウィッグをつけさせていました。
 
Img_0688
 
唐獅子のようじゃねというと、
スギが私はなんで、唐獅子みたいにならないんだろう、
と言っていましたが、
そこは大きな問題ではないのでは?と思いました。
 
Img_0689
 
ここまできたら、締め切り前でバタバタのダイスケも、
ウィッグをつけさせられています。
 
Img_0691
 
髪の毛が増えると、若返りますね。
「あいのり」のレゲエみたいです。
 
最近髪の毛が薄くなってきて、
モヒカンに元気がないダイスケですが、
そろそろウィッグにするのもいいかもしれません。
 
Img_0692
 
それにしても、
使用後にオフィスのテーブルの上に放置するのは
やめてください。
怖いから。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月13日 (月)

ザ・トランクマーケット 9回目おわり〜!

もはや第9回を迎えたトランクマーケット。

天気も良くて好評のうちに無事終了しました。
 
今日はスタッフ全員体がガクガクです。
 
トランクづくりのワークショップは大好評でしたが、
オペレーション計画がずさんすぎて、
最大六人まで考えていたところ、
当初の半分以下の人数しか面倒が見れないという事態に。
 
まあ、トランクづくりはもともと赤字覚悟だったのですが、
スギがその赤字を埋めようと、自信満々にカレンダーを作っておりまして、
彼女が100枚は売れる!と、根拠のない自信を語っていたのですが、
やはりそちらも目標が高すぎたようで、
結果打ち上げ分赤字というまあまあの数字。
 
さて、前からずっと桐原容器工業所と
段ボールを使ってなんかやりたいなとは思ってまして、
ダンボールでトランクを作りたいんですが・・・、
と声をかけたら「面白そうじゃね。やろうやろう。」と言ってくれたので、
調子に乗って、こんな図面を描いて持って言ったのが、
ことの始まりでした。
Photo
 
朝一からスタッフ3人も派遣してもらって、
ほとんどのパーツを製作してくれました。
 
Img_0697
 
Img_0705
 
僕は横から注文出したり、写真を撮ってる間に、
手際よくどんどん出来ていきます。 
 
Img_0712
 
最後は桐原容器工業所オリジナルの
段ボールスツツールを組み上げて・・・。
 
Img_0713
 
完成〜!
 
Img_0715
 
お客さんが入るとこんな感じに。
 
Img_0717
 
今回ゲートを作った目的はこれ。
遠くからでも目立ちます。
 
Img_0749_2
 
自分で完成(?)させたトランクを持って帰る子供達の笑顔が、
可愛すぎて、まあ、やってよかったね〜となってしまいました。
 
Img_0757
 
最後はお手伝いに来て、僕以上に働いてくれた、
ナカジと桐原容器工業所の前田さんとみんなで乾杯。
 
トランクの魅力は人との出会いです。
 
おしゃれな人、面白い人がたくさんきてるし、
毎回会いに来てくれる方もいます。
同窓会のように、昔街で遊んでいた友達とも、
毎回会えるようになりました。
 
今回も何人かのとても面白い人と仲良くなることが出来たので、
それだけで大収穫ですね。
 
お手伝いくださった方、会いに来てくださった方、
遊んで行ってくれた皆様、ありがとうございました。
 
次は10回目の記念大会になりそうです。 
 
また楽しみましょうね。
 
かみがき
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月11日 (土)

この週末はザ・トランク・マーケットへ〜!

クソ忙しい11月ですが、明日明後日はザ・トランクマーケットです。

今日(昨日)なんとか締め切りギリギリで大きなイラストをアップしたので、
今回はほんの一瞬だけゆっくり土日を満喫できそうです。
 
とか思っていたら、
色々準備もあるみたいで・・・。
 
ここのところ、かなりの寝不足だった
この男も駆り出されています。
 
Img_0696
 
Img_0695
 
今回のトランクマーケットでは、
ワークショップをやる予定なんですが、
なんとか赤字を減らそうと、
カレンダー作りました。
 
Img_0694
 
よろしくお願いします。
 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年11月10日 (金)

締め切り直前

イラストチームは、かなり大きめのイラストが明日締め切りです。

来年まで、これとあと二つ山を登れば年を越せます。
ピエールが延期になってよかった。
かみがき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 9日 (木)

今週末はトランクマーケットでお会いしましょう。

金曜アップの大きいイラストがあって、

今週は最後のスパートをかけています。
 
051520_9d82cfd1b670492291ee059b3798
 
それが終わったら週末はトランクマーケット。
土曜雨か?と
心配していますが、
今回は、株式会社桐原容器工業所の全面協力で、
ダンボールを素材にした、
トランクづくりのワークショップを行います。
 
ただ一つ、
段ボールの弱点は水。
雨が降らなければいいんですが。
 
日曜は元サンフレッチェ、現在ベアフットの中島ナカジ浩司も
サポートしてくれる予定です。
 
ぜひお越しください。
 
R0094171
 
かみがき
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 8日 (水)

あいのり

日々仕事を進めながら、「あいのり」を見ています。

今まで名前しか知りませんでしたが、
NETFLIXで新しく始まったので、
古いのも見たくなって、ネットで見ています。
 
今、ラブワゴンはホンジュラスを走っています。
 
楽しそうだなあ。
 
かみがき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 5日 (日)

楽しい飲み会

金曜日は以前より楽しみにしていた飲み会でした。
スペシャルゲストは梵ブラザーズ。
大英さんは忙しい中、三次から。

171105

そよーぎえいしん、の応援が
マツダスタジアムでできなくなるのは寂しいけど、
どこに行っても、IC4は梵英心応援します!

スギ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 2日 (木)

また賞もらっちゃった。

22905025_1674592629252114_322141742

 
夜になって、今更ながら昔の「あいのり」を
ipadで流しながら、作業をしていると、
突然ダイスケが顔を覗かせてきました。
いいことがあった時に見せる表情をして
(とてもわかりやすいです)
口をパクパクさせていたので 、
なんかいいことがあったんだろうなと、
ヘッドホンを外して聞いてみると、
また受賞しましたよと教えてくれました。
 
銀賞2個と銅賞1個ゲットです。
残念ながら金はなし。
そこまで甘くなかったようです。
 
DDBドバイのクレジットになってたから、
代理店が応募したんだろうと思います。
 
トロフィーがかっこいいんで
欲しいなあ。
三つ並べたらなかなか迫力あるだろうなあと、
想像しますが、
一個8万円するので、
銀のやつを一個だけ、経理に事後報告で
買おうかなあ。
 
それにしても、カンヌから始まって、
ワンショウやD&AD、それからこのLIAと、
色々あるもんですね。
 
僕らももう一生分の受賞をした気分で、
お腹いっぱいです。
 
まあ、来年からはそうもいかないかもしれないので、
貰えるものはもらっておきます。
 
ありがとうございました。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 1日 (水)

BEAZLEY DESIGNS OF THE YEAR 2017とthe Guardian

こんな状況にもかかわらず、今日はほとんど仕事が進みませんでした。

ヤバイ。
少しだけ近況報告を。
 
ロンドンデザインミュージアムから
BEAZLEY DESIGNS OF THE YEAR 2017の
カタログが送られて来ました。
 
Img_0647
 
Img_0646
 
このアワード、僕らが申し込んだわけでもなく、
いつのまにか、ファイナリストに選ばれましたという連絡が来て、
ロンドンデザインミュージアムから展示されますという連絡と、
レセプションの招待状が来たので、
一体どんなものなのかよくわかりませんでしたが、
ネットで調べてみると、
このミュージアムが、この一年間の世界で最も優れたデザインを
選出して、ミュージアムに展示、最終的に世界一を決めるという、
なんだか、天下一武道会のようなもの。
ロンドンデザインミュージアムが主催しているのですが、
ビーズリーという保険会社がスポンサーについているために、
こんな分かりにくい名前になっているようです。
サッカーの明治安田生命カップみたいなもんですね。
 
なんかすごいものに選んでもらったんではないだろうかという、
自己満足もないことはないのですが、
きっと、一億二千万人の日本の方には、
ほとんどピンとこないでしょうから、
一応自慢も兼ねて紹介させてもらいました。
 
絶対ないと確信しておりますが、
もし、一位とかになると
授賞式とかあって、ロンドンに行ったり、
日本でもネットニュースの片隅くらいには紹介されるかも
しれません。
いやないでしょうから夢は見ないことにします。
 
それから、エリザベス女史からザ・ガーディアンの日曜版に、
「迷路探偵ピエールの書評が出ていたよ」という連絡がありました。
写真も送ってくれたのですが、
何もここまで縮小しなくてもよかろうにと、
思うくらいの小さな写真です。
 
Image1
 
ウェブ版とは違い、本誌の方は写真付きはピエールだけだったようで、
ベス女子もご満悦です。
 
まあ、こちらも僕の心が折れる前に、
売れてくれえ!と切に願っておりますが、
まあ、今まで期待してもそんな夢のようなことは
起こらなかったので、期待はNG。
 
一つ言えるのは、
ビーズリーにしてもザ・ガーディアンにしても、
今回は他薦なので、万に一つは
他人が勝手に成功に導いてくれる可能性も
あるのかもしれないと思ってしまいました。
 
とりあえず目の前にある仕事をコツコツとこなしつつ、
どの神様に祈るのが一番効果があるのか検討中です。
 
かみがき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »