ザ・トランクマーケット 9回目おわり〜!
もはや第9回を迎えたトランクマーケット。
天気も良くて好評のうちに無事終了しました。
今日はスタッフ全員体がガクガクです。
トランクづくりのワークショップは大好評でしたが、
オペレーション計画がずさんすぎて、
最大六人まで考えていたところ、
当初の半分以下の人数しか面倒が見れないという事態に。
まあ、トランクづくりはもともと赤字覚悟だったのですが、
スギがその赤字を埋めようと、自信満々にカレンダーを作っておりまして、
彼女が100枚は売れる!と、根拠のない自信を語っていたのですが、
やはりそちらも目標が高すぎたようで、
結果打ち上げ分赤字というまあまあの数字。
さて、前からずっと桐原容器工業所と
段ボールを使ってなんかやりたいなとは思ってまして、
ダンボールでトランクを作りたいんですが・・・、
と声をかけたら「面白そうじゃね。やろうやろう。」と言ってくれたので、
調子に乗って、こんな図面を描いて持って言ったのが、
ことの始まりでした。
朝一からスタッフ3人も派遣してもらって、
ほとんどのパーツを製作してくれました。

僕は横から注文出したり、写真を撮ってる間に、
手際よくどんどん出来ていきます。

最後は桐原容器工業所オリジナルの
段ボールスツツールを組み上げて・・・。

完成〜!

お客さんが入るとこんな感じに。

今回ゲートを作った目的はこれ。
遠くからでも目立ちます。

自分で完成(?)させたトランクを持って帰る子供達の笑顔が、
可愛すぎて、まあ、やってよかったね〜となってしまいました。

最後はお手伝いに来て、僕以上に働いてくれた、
ナカジと桐原容器工業所の前田さんとみんなで乾杯。
トランクの魅力は人との出会いです。
おしゃれな人、面白い人がたくさんきてるし、
毎回会いに来てくれる方もいます。
同窓会のように、昔街で遊んでいた友達とも、
毎回会えるようになりました。
今回も何人かのとても面白い人と仲良くなることが出来たので、
それだけで大収穫ですね。
お手伝いくださった方、会いに来てくださった方、
遊んで行ってくれた皆様、ありがとうございました。
次は10回目の記念大会になりそうです。
また楽しみましょうね。
かみがき
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント