台湾の準備
今日ベアフットのナカジ(もとサンフレ)が、
久保竜彦の話になった時に、あの人はほとんど物欲がないんですよ。
と言っておりましたが、きっとそういうところが、
サムライと呼ばれる所以なんでしょうね。
一方僕は物欲が止まりません。
台湾に行くのに、新しいキャリーを買って、新しいバックパックを買って、
スタッフバッグを買ってしまいました。
もう入れ物だらけで、中身をどうしようといった感じです。
でも旅する自分の姿を想像しながら、
新しい装備を揃えて行く作業って、楽しいんですよね。
この前読んだネット記事によると、
旅行は出発までが一番楽しいんだそうで。
ならばあと1週間、
最高に幸せな時を過ごさないともったいないと、
もう2週間くらいかけて少しづつパッキングするのです 。
左は前から使っているバートン×ヘッドポータープラスのキャリーで
右が今回購入したパタゴニアのキャリーですが、
バートンより大きい容量のものを買ったつもりが、
一回り小さいではないか。
しかもバートンの方が高級感あるし。
何ヶ月もネットを見続けて決断した結果です。仕方ない。
こちらは僕の普段ローテーションしている
バックパック。
ちょっと多い気もしますが、洋服と一緒で毎日使うものなので、
いいとしましょう。
奥の茶色いやつが、今回の旅行のために準備した、
スケープアーティストです。
しかしながら、こちらも他のバックパックにも未練があって、
二個持って行こうかなと思ってしまったり。
いや、大人がそんなことをしてはいけないということは
わかっていますよ。
ドリンクホルダーのことや、背中の厚み、背負いやすさ、
開きやすさを考えて買ったんですから。
ん〜、でもまだちょっと迷ってます。
かみがき
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント