9ジラジ出てきたよ。
最近RCC中国放送、中国新聞、広島FMなど、
国連ポスターや、迷路探偵ピエールのことを取り上げていただいて、
本当にありがたいです。
感謝。
地元の書店さんや、個展に来てくださった方々、
みなさんありがとうございます。
そちらも感謝。
メディアで紹介されると、
良いところだけ切り取って紹介されるので、
「なんじゃあいつ、目立ちやがってくそ〜。」
と思ってらっしゃる皆様。
大丈夫です。
まだ、全然儲かってませんから。
しかも、各メディアの方々に、
「こんなことがありました。ぜひ取り上げてくださいっ。」て、
無理やり頼み込んでますから。
今日はその総仕上げに、
3年ぶりの9ジラジに出演してきました。
4月から2時間に拡大された9ジラジ。
勝手に受験生が勉強しながら聞くような
イメージを抱いていたけど、
ながらじゃ聴けないですね。笑
賑やかで。
DJの大窪ックスと普段から仲良くしてるせいか、
ディレクターの竹ちゃんがノせるのうまいからか、
若い人たちの番組だからか、
9ジラジに出ると、ちょっとテンションが上がってしまいます。
跳ばしちゃいけないと思いつつ、
スタートから、アクセルというか、
広島弁全開で行ってしまいました。

久々に高校生とも電話でお話ししました。
なんかこっちが刺激もらってしまいます。
ついつい調子にのって、
若者達に夢を語ってしまいますが、
ほんとは僕自身に言ってるんです。
時々立派な大人のふりをしたり、
夢を叶えた人のような口調で喋ったりしますが、
心の中で「ごめん、言いすぎてる。」
とは思ってるんですよ。
事務所に帰ってから、
テンション上げすぎたことも、
ちょっと噛んでしまったことも深く反省。
あとは、
知り合いが聞いていないことを祈りつつ、
ブログを書くのです。

若いスタッフもみんな気持ちイイ!!
がんばってラジコで全国制覇してくれ!
おいらもがんばる!
あとはしゃべりももっと磨かないとな。
今頃になってジョーン・ジェットがマイブームのかみがきでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント