オバケのQ太郎
先日、5日分の洗濯物を干していたら、そのうち4枚が白シャツでした。
学生さんのようにカジュアルな格好で出勤しているので、
我ながらちょっと意外でした。
意外だな〜と眺めつつ、オバケのQ太郎のことを考えました。
Qちゃんのクローゼットを空けたら、
同じような白い服がいっぱい掛けてあった、というシーンなのですが、
Qちゃんの白のピラピラは服で、しかも着替えているのか!?
と子ども心にちょっとした衝撃で、大人になってからもしょっちゅう思い出します。
それ以来、同じような服をたくさん持っている人に出会うと、
「オバケのQ太郎だねェ〜」と、つい言ってしまうのですが、
わりかし、ポカンとしたり、愛想笑いで曖昧にこの会話終了します。
世代的にオバケQそのものが伝わっていないこともあるかもしれません。
今度、機会があったら、キチンと説明してみよう。
子どもの頃は、ドロンパ派のスギでした。
我ながらちょっと意外でした。
意外だな〜と眺めつつ、オバケのQ太郎のことを考えました。
Qちゃんのクローゼットを空けたら、
同じような白い服がいっぱい掛けてあった、というシーンなのですが、
Qちゃんの白のピラピラは服で、しかも着替えているのか!?
と子ども心にちょっとした衝撃で、大人になってからもしょっちゅう思い出します。
それ以来、同じような服をたくさん持っている人に出会うと、
「オバケのQ太郎だねェ〜」と、つい言ってしまうのですが、
わりかし、ポカンとしたり、愛想笑いで曖昧にこの会話終了します。
世代的にオバケQそのものが伝わっていないこともあるかもしれません。
今度、機会があったら、キチンと説明してみよう。
子どもの頃は、ドロンパ派のスギでした。

| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント