靴の放置問題 第5回
ようやく正月休みですね。
2011年6月23日 (木) 事務所での靴の放置問題について















| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく正月休みですね。
2011年6月23日 (木) 事務所での靴の放置問題について
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
皆様、今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
年末年始の予定
12/27(火) : 仕事納め
1/5(木) : 仕事始め
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、穴吹デザイン専門学校のイラストをBehanceにアップしました。
https://www.behance.net/gallery/46306343/ANABUKI-DESIGN-COLLEGE
すると、香港のアート系大学の先生から、長文の温かいメッセージが届きました。
いつもIC4のイラストを見ていて、いかに好きかということ。
ピエールの絵本も、塗り絵本も買って、シールブックが出るのも楽しみにしてくれていること。
穴吹の学校案内のイラストに惚れ込んでこの冊子がものすごくほしい、生徒に見せて授業に使いたい。
-というメッセージでした。...うれしい...(´Д`q゜ ありがとうー!
(text大介)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ギフトにぜひ☆
迷路探偵ピエール 本、塗り絵、パズル、発売中です。
塗り絵とパズルは今のところ海外版のみですが、LaurenceKing社のサイトや、アマゾンなどから注文可能です。
サイトにすでに出ているシールブックは来年3月末発売予定。
これがまたいい感じなんですが、その話はまた後日...
http://www.laurenceking.com/en/catalogsearch/result/?dir=asc&order=relevance&q=pierre+the+maze+detective
今年も残りわずかですね。さっき杉さんが年内最後の美容院(ステラヘアー)の予約の電話をしていたので、ついでに予約をお願いしました(神垣も)。
僕の髪も残りわずか...というほどでもないかもですが結構減ってきました。鏡を見るたびに驚きます。まあこればっかりは仕方ないですね。ごまかせる角度で目を細めて鏡を見るようにしています。
(text大介)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TIS(東京イラストレーターズ・ソサエティ)に入会しました。
まだテストですがHPにも投稿しています。どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日深夜ついに広島にも雪が降りましたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の午後、某会社の社長さまより、神垣宛にお歳暮が届きました。
このお方、本物をご存知の本物のお方で、
毎年おぉぉぉ!っという品を送ってくださいます。
ワクワクしながら、梱包を空けると、なんとも昭和な包みが出現。
さらに包みを開くと、これまた昭和感のあるパンフレットと
すごくきれいなピンク色の箱が登場。
これまた古めかしい感じ。さらにさらに缶の蓋をあけると、
びっくりするぐらいぎっしり、みっちりのクッキーが。
重量感がハンパなく、すごく迫力がある。
そしていろんな味がたくさん詰まっています。
とりあえず、一口食べてみました。
昭和感、すごくある。
すごくおいしいか、と言われるとよくわからない。。。
でも、これはきっと何か特別な物に違いない。
村上開新堂、知らんね〜、聞いたことないね〜と
スマホで早速、検索検索。。。
!!!!!
本当に無知のバカ舌ですみません。
創業は明治7年の東京の超老舗店。
昭和昭和言って、本当にすみません。。。
しかも、リストに記載のある会員か、
会員の紹介でしか購入することができず、
しかも注文制で、大量生産を行っていないため、
注文してから届くまでに数ヶ月という、
超入手困難というか、私たちには購入すらできない、
有名クッキーでした。。。
ちょうどお菓子のパッケージの打ち合わせをしていた時だったこともあり、
あぁ、こういう既成のきれいな色の箱にシールとか貼るのもいいねぇ〜
なんて言ってごめんなさい。
既成とかとんでもなくて、缶見ただけで、わかる人にはわかるそうです。
ついでに、ちょうど打ち合わせに来ていたH浦さんが
このグリーンの小さい粒のお菓子を食べて
う〜ん、海苔の風味がする、と言ってごめんなさい。
ふわふわの抹茶メレンゲでした。
そして夜になり、コツコツ仕事をしていると、
むしょ〜にまたこのクッキーが食べたくなってきました。
歯ごたえといい、味といい(素材にはかなりこだわってあるようです)、
クセになるというか、また食べたくなる不思議なクッキー。
私たちが一般に買えるようなものだと、これだけ食べたら結構重たいのに、
この村上開新堂のクッキーにはそれがありません。
これが本物の味ということなのでしょうか!?
ただ、やみつきになってみたところで、購入できない庶民の私たち。
今日から少しずつ、大切に食べます。
スギ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
僕は生きていて、仕事していて、だいたい悔しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ザ・イノウエブラザーズのサトルくんが、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
IC4では、各々が2つの机を使用しています。
私の場合、左が作業スペースで、右が無法地帯です。
演出なしで、写真を撮ってみました↓
手前には、贅沢なティッシュがあります。
最近、鼻水がすごくて、鼻のまわりがガシガシになるため、
メントール入りのローションティッシュをコンビニで買いました。
鼻をかむたびに、いい気持ちになれます。
その向こうには、空のティッシュケースと、
仕事でつくったノベルティの正方形型のティッシュが。
ティッシュの占拠率が高すぎです。
左側には、夏に、美容のために買った甘酒が置いてあります。
時間が経ちすぎて、すごく分離しています。
さらに奥、右側には、
正装用のカツラとカープ応援用のキャップが。
これは、一応ディスプレイしているつもりです。
その左にはペン立てがあるのですが、
はっきり言って、机から遠すぎです。
さらに向こうはアリサの席で、
確かこの時、横尾忠則のツイッターを見てブツブツ言っていました。
この乱雑な机の上を見るたびに、私の頭の中を現しているようで、
ちょっと嫌な気持ちになります。
年末には、必ずきれいにしますので、どうかお許しを、
と怒られてもいないのに、思っています。
スギ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あ〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、5日分の洗濯物を干していたら、そのうち4枚が白シャツでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こういうIC4のオフィスに来たいという場合、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
流行語大賞、発表されましたね。
ネットでは、わりと(かなり?)流行ってねーよ、
と不評のようです。
広島市民の私としては、神ってるの知名度の低さに、
あれれ?そんなに??と思ってしまいました。
広島ではかなり有名なワードです。
なかなかのギャップです。
なんか、全国の方々とピコ太郎さんに申し訳ない。
けど、やっぱりちょっとうれしいかも。
スギ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて昨日書こうと思っていた本題です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント