WoodEggでお好み焼き焼いて来た
先日アリサと、オタフクソースのWoodEggお好み焼館で
広島お好み焼体験してきました。
初めて本格的な鉄板でお好み焼を焼ける! とワクワクドキドキ。
エプロンと帽子を着用して準備万端。
まず、あのお馴染みのクレープ状の皮をつくるのですが、
これがなかなか難しい! 最初にお手本を見せてもらって、
余裕、余裕〜と思いきや、なかなか先生のようにうまくいかず、
いびつな形でぶっといクレープが完成。
そこに具材をのせていくのですが、なぜか上の方に寄ってしまった。。。
そして、ひっくり返します。
私のこの姿、ポテトとか売ってそう、とアリサに言われました。
じゃーん。皮がねじれて、よれて、キャベツがくっついています。
ソースと青のりをかけて完成〜。
なかなか芸術的な感じです。
そして試食タイム! 味は、The お好み焼の基本、という感じで
すごくおいしい! そして何よりも、オタフクさんだけあって、
いろんな種類のソースがかけ放題!
普通のお好みソースの倍ぐらいの値段というプレミアムソースを
ここぞとばかり贅沢にかけてみました。
ハラペーニョなどが入っているというピリ辛ソースもおいしかったです。
マヨネーズもお好み焼専用、というのがありましたよ。
この広島お好み焼体験、値段はなんと1000円!
もし誰かが広島に旅行に来る、とかあったら、
そこらへんのお好み焼屋さんにつれていくのもいいけど、
ここで自分でつくって食べるのも楽しいな〜と思いました。
ずっと、一度鉄板で焼いてみたいと思っていたらしいアリサは、
夢の一つがかないました、と言ってらっしゃいました。
ホントにおすすめです。
詳細はココに載ってます。
ちなみに、10月10日はお好み焼の日だそうです。
お好み焼食べに行こ〜っと。
スギ
| 固定リンク
「広島のこと」カテゴリの記事
- 今週末は基町クレド、パセーラ2Fのsofaへ!(2019.04.17)
- 地蔵通りで事件発生?(2019.04.12)
- 清水浩司『愛と勇気を、分けてくれないか』(小学館) 、広島本大賞受賞おめでとうございます!(2019.03.26)
- WoodEggでお好み焼き焼いて来た(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント