« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月30日 (金)

最近の中学校の教科書は...

最近の中学校の教科書は思ったより立派でした。

表紙を描いた見本誌が届いたんですが、

Texts

サイズも大きいし、中身もカラフルで挿絵(アニメ系!)も多いし、今の教科書ってすごいなあ、って感じでした。でも結局僕は落書きしまくると思います。中学生だったら。

...なんだか中身を読んでたら面白くなってきました。特に公民は全然中身が違います。二十数年以上経ってるから当たり前なんですが。へえ〜。こんなこと習うんだ...。

中学生のみなさんもぜひ楽しんで勉強して下さいね。
来年4月から(採用して頂いた地域の学校に)配布が始まるようです。

(textダイスケ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月26日 (月)

突然深夜に英語のレッスンを始める女

時々スギが深夜になって英語の音読を始めます。

そして、終わったら「どう?どう?」と聞いて回ります。
「うまいねえ。」と答えてほしいみたいですが、
今日はアリサに「鼻の穴が膨らんでます。」と言われていました。
 
 
KAMI

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コラボ企画 あっぱれ熟年ファイターズ×カルビー×IC4DESIGN×...?

あっぱれ熟年ファイターズとのコラボ企画が先日(10月24日)放送されました。
あっぱれ熟年ファイターズ×カルビー×IC4DESIGN×...?
ナベさんが思いついた広島を代表する名店の味とは?
つづきは来週10月31日放送されるようです。

ちなみに カルビーの前身は、明治38年に広島市宇品で創業した松尾巡角堂。当時は柿羊羹を製造していたんだとか。その後、昭和30年には、かっぱえびせんの元祖を発売。その後もヒット商品を連発するお菓子メーカーになったのだそうです。(番組HPより)

Calbee

Calbee2

Calbee3

Calbee4

(textダイスケ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月23日 (金)

東京キャラクターストリート出店終了!

東京キャラクターストリート 出店

本日で終了しました〜!

来てくださったみなさま本当にありがとうございます☆

R0066949

次は、11月のトランクマーケットに出店予定です。
Img_7523

もちろん東京満喫して帰りました。
よし、仕事がんばります!


TEXT:ありさ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月20日 (火)

梵英心の差し入れ

内緒ですが、うちの事務所にはたまに広島カープの梵英心選手が来てくれます。
突然ぶらりとやってきては、コンビニのお菓子(ポテトチップス、ポテロングなどポテトで統一)や、ホームランスライリーなんかを差し入れしてくれるお茶目な人です。
 
先日またフラッと現れたと思ったら、サイン入りユニフォームを差し入れしてくれました。
 
Img_5717
 
ありさが、私の持っているハイグレードユニフォームと、ちょっと違うと言っていたので、細部をチェック。
 
Img_5719  
英心曰く、正規のユニフォームにはこのNPBマークが入っているらしい。
 
Img_5718
 
脇の下にはスリットが入っているので、裸の上に着ると、いい感じで脇毛がはみ出そうです。
 
Img_5720
 
なぜかシャツのボタン部分、下の2つはダミーで、かぶって着るようになっています。
 
せっかくなのでみんなで着てみました。
 
Img_5690
 
Img_5691
 
Img_5713
 
Img_5710

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月16日 (金)

ロンドンで初めてのAirbnb

先日のヨーロッパツアー、ロンドンに4日間滞在したのですが、

ホテルが(ホテルに限らずですが)ま〜高い!
というわけで、初めてAirbnbを利用してみたのですが、
これがかなりオススメでした。
3ベッドルーム(4ベッド)+LDKのフラット1棟貸だったのですが、
ホテルとはまた違って、ロンドンの生活をちょっと味わえた感じです。
場所もトッテナムコート駅から徒歩2分程度、
大英博物館も歩いて5分とグルメ・ショッピング・観光にも
最高のロケーションでした。しかもホテルより格安。
今度は国内旅行でも利用してみたいです。
↓Airbnbのサイト、いろんな国の部屋見るだけで楽しいです。
https://www.airbnb.jp/

というわけで、お宅拝見!

↓フラットの入口。我が家は1階。
すぐそばに大きなショッピングストリート。
1本入っただけでめっちゃ静かでした。
151162

↓リビング。翌日のスケジュールを相談する憩いの場でした。
151161_2

↓バス・トイレ・洗面所。おしゃれです。
でも、日本の家の方が機能性も水圧も高い。
151163

↓スギルーム。小さなクローゼットもデスクもテレビもあった!
151164

↓ありさ部屋。狭かったけど快適そうでした。
151165

↓そして男部屋は相部屋。一番広い。なかなか仲良くやってました。
151166

スギ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 9日 (金)

”TIPS” キャラクターストリート出店! 

今日から10月22日(木)まで、
 

東京キャラクターストリート

東京駅一番街 サックステーション横ワゴンで、
TIPS(ティップス)が出店します★

TIPSの全てのグッズを販売中です!


カープ×TIPSのコラボグッズも販売中です〜

ぜひお近くにお越しの際は遊びに来てください♪

TEXT:ありさ


http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/news/limited_shop/1158/


20151009_162549

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 7日 (水)

4日目以降、ジュネーブへ。そしてミュンヘンの旅

なんと帰ってきちゃいました。

旅行中に毎日更新していこうと張り切っていましたが、中盤から後半にかけて密度が高すぎて、睡眠時間が短い日は2時間というハードスケジュールだったため更新できず。
今日から仕事スタートで、時間はないんですが、とりあえず中途半端になるのも嫌なので、後半まとめて振り返ります。
 
ロンドンのイベントが終わって次の翌朝は6時起き。
アンソニーの待つジュネーブへ。
 
Img_4571
 
Img_4589
 
お泊まりさせてもらったアンソニーのお家。庭が広い!
 
Img_4588
 
ミュージシャンのアンソニーは、庭の片隅に自前のスタジオを完備。
いつもスカイプ越しにみる見慣れた風景だけに不思議な感じ。
 
Img_4607
 
時間がないのでアンソニーの車でさっそくジュネーブ名物の噴水へ。
 
Img_4632
 
これは海じゃなくて、レ・マン湖です。
 
Img_4638
 
そしてお次はジュネーブの旧市街。
 
Img_4747
 
そしてサン・ピエール大聖堂に登ると、ジュネーブの街並みが!
 
Img_4788
 
そしてまたまた車で移動。一度フランスに入って、この上の山へ。
 
Img_4856
 
山頂に登ると、スイスとフランスの国境が。
 
Img_4798
 
後ろにはアルプス山脈。モンブランも見えます。
すごい絶景。個人的には阿蘇山以来。
 
Img_4810
 
アンソニーにもらった帽子をかぶって、変なおじさんになった大介とアルプス山脈。
 
Img_4875
 
ハイジのブランコに興奮するアリサ。
 
Img_4900
 
そして最後はアンソニーが予約してくれていた旧市街にあるレストラン。
オーナーと(亡くなった)お父さんがお友達だったそうですが、超人気で予約なしでは入れない状態。
ジュネーブの郷土料理をごちそうになって、もう最高です。
でも、実を言うと、2時間睡眠でイギリスからスイスに来た僕たちの体力はもう限界、フラフラ。あー、体力を充填した状態で、ここの場所をもう一回やりなおしたい!
 
予定びっちりの後半戦はもうちょっと続きます。
朝の4時半起床で、ジュネーブの駅までアンソニーに送ってもらった我々は、
今度はセイショウとアンドレの待つドイツへ。
(セイショウとアンドレ、アンソニーなどの登場人物については過去ログをご参照ください。)
 
Img_4984
 
ものすごく期待していた電車の旅。景色は綺麗だったけど、割と単調?
きっとスイス電車の旅だったらもっと良かったのかも。
 
Img_5045
 
めっちゃ逆光になってしまいましたが、ハノーファーから来てくれたアンドレたちとミュンヘンに集合。
 
Img_1520
 
Img_5057
 
そしてオクトーバーフェストへ。
隣に座った人とカンパーイと言えば、国際交流の始まり。
 
とは言え、時間のない我々は、次の場所ミュンヘンの市街地へ。
 
Img_5088
 
そして今ミュンヘンに住んでいるセイショウと合流。
なんか、ここでみんなで会うのは不思議だねえといいながら、もう広島みたい。
 
Img_5134
 
ミュンヘン散歩。
セイショウの友達が川でサーフィンしてるというので、通りすがりに見物。
あとで聞くと、最近では有名な観光名所になりつつあるとか。
 
Img_5151
 
Img_5163
 
Img_5181
 
美術館とか行ったり、お茶したりして、夜になったので今度はセイショウが予約してくれた、これも中々予約のとれない人気レストランで美味しい食事。
イギリスは置いといて、ジュネーブもドイツも料理はたいそう美味しゅうございました。
 
Img_1622
 
誰もレストランの写真をちゃんととっていないという失態。
しょうがないので、唯一レストランの前あたりで撮った僕のお化け写真を。
 
Img_5219
 
ホテルでのサービスショット。
 
Img_5271
 
翌日は車移動で、ノイシュバンシュタイン城へ。
 
Img_5315
 
靴脱いで湖入ったり。もうはしゃぎまくりです。
 
Img_5349
 
しおれたモヒカンとお城。
アンドレは修学旅行のカメラマンみたい。
 
Img_5363
 
まるで絵画の中に入ったみたい。
 
Img_7293
 
Img_5521
 
なんと9日間、会社を閉めて出かけるという大冒険(会社的に)でしたが、実際は7日間。あっという間の7日でしたが、ここには書ききれないくらいの、出会いと刺激がありました。
独立して20年近く経って、やっと実現できた感じです。
まあ、これからがスタートだと思って(いつもですが)、仕事がんばります!
休みの間ご迷惑をおかけしました。
でも来年また行けるようにがんばります。
おわり

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 2日 (金)

ロンドン3日目

昨日はスイスでアンソニーに色々連れてってもらってたので、更新できませんでした。
3日目はいよいよピエールの出版イベントを兼ねたパネルディスカッション。
ここは気合を入れて、御先祖様の紋付袴を拝借。
これで家族親類にも喜んで貰えるでしょう。





場所はロンドン中心部にあるFoylesのイベントスペース。僕はオープンのイベントかと思ってたんですが、クローズドで学生とか多めでした。



めっちゃ喋りたかったんですけど、英語なので(通訳付)多少セーブ。
笑いは一番とってたはず。




そうそう本物のローレンスキングさんに会えてビックリ。ローレンスキングは生きてた〜。



それからロンドンでザ・イノウエブラザーズのキヨとあって、広島FMのあやのんとも再開。
英語上手くなって、なんか逞しくなっていましたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »