台北に台風直撃! Ensure Design Festival
8/7~11の間、台北のデザインフェスティバルに参加してきましたよ。
最初はBehance Japan Communityからのオファーがあったので、もちろん行く行く!と快諾。エキシビジョンと40分のスピーチを頼まれたので、やるやると言ったものの、何を話せばいいのかな?と。
結局、台湾も島国だからと日本と同じだろってことで、『地方都市から世界の仕事を! 英語が話せなくても想いがあれば大丈夫。』というテーマで、IC4がどうやって海外の仕事をするようになったか、そして海外との仕事で学んだことなど、自分の幼少期からの想いと今の想いを交えながら話してきました。
最初は通訳を友達の台湾人がやるのかと思ってたので(日本語が話せるけど通訳レベルではない)、これはマズイぞと、140ページくらいのスライドを用意して、あらかじめ中国語の字幕を付けて行ったのですが、通訳の高さんというプロの人が、最高にテンポのいい通訳をしてくれたので、予想をはるかに上回るスピーチが出来たのでした(自己評価)。
さて、そんな台湾、スーパー台風接近中で果たしてちゃんと着くのだろうかと、危ぶんでいたのですが、なんとか直前に滑り込み。
なぜかこの男も同行(IC4の旅行の友と言われています)。
主催者のリンさん(右)と、ヒロ。
このリンさんこう見えて、30越えてます。しかも凄い人脈持ってる人なんです。
二人が空港からホテルへ送迎。新聞に載ってるよ。と教えてもらう。
荷物を預けてちょいと会場へ。
台北の誠品信義店の6Fで開催中。かなりいい場所です。
サイン求められてちょっといい気分。
台湾に着いたばかりで、まだかなりテンション高い二人。
いろいろ展示してあります。左は台湾の学生運動に関するエモーショナルな作品。
右のは僕のタッチに近いイラストですが、誰もつっこまないのでスルー。
たんなるデザインの発表会でなく、サムネイルやラフスケッチ、デザインシンキング的なアプローチなど、デザインの過程が展示してあって、工夫した展示。
左下に見える女の子たちは、この会場で通常の仕事をしているみたいで、これもユニークでした。
もちろんIC4の展示も。
最初に聞いていたスペースが間違っていて、かなりいい加減なレイアウト。
二人とも凄く個性的で、世の中にも認められたアーティストなので、どんな人柄なんだろうと思ってたら、話すと凄く楽しいんで驚き。
夜は出演者のみんなと乾杯です。
と初日の調子は良かったんですが、
翌朝から台風直撃。金土のイベントがキャンセルになって、土曜は外が大荒れです。
ちょっと街に出てみると、あっちこっちの看板が落ちて、木がぼきぼきに折れています。
ちょっと壊れすぎだろ。
木とかまた、ザクッとそのまま植え直している・・・。
看板や、折れたポールもよく見ると、結構薄い。
日本だとこんなに壊れないだろうなあと思ったわけです。
ただ、あれこれ規制の多い日本と、まあいいじゃんの台湾と、どっちがいいかは人それぞれ。
ちょっと話が長くなったので端折ります。
僕のフォーラムの日は、台風も過ぎ去って、上海から未来のアジアを背負って立つはずのディレクターのうめちゃんと、とても可愛い東京ガールのモリモリも合流して、ちょいと観光。
フォーラムも満席で無事終了。
台湾のすごいデザイナーたちとマメ。
面白い人がたくさん集まってて、連夜の飲み会が。
空いた時間は観光三昧。
最後はお約束の広島空港国際便ゲート。
今回も台湾で、いろんな人に出会って、いっぱい刺激をもらいました。
リンくん、ヒロ、機会をつくってくれたマメとヒデジ、ありがとう!
こんなにしてもらってなんと幸せ者だろうと思ったのでした。 HK
と、僕のいない間に・・・。
JOMと英心来てるし〜!!
| 固定リンク
« インターンシップ | トップページ | 40! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント