« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月28日 (水)

ご報告

今村ありさが、結婚します! というのはウソで、
1月30日をもって、川口が退職→独立することになりました。

ということで、最後の晩餐でもないのですが、

今までの感謝の気持ちか、長年の恨みかはわかりませんが、
川口シェフが腕をふるい、会社で鍋をつくってくれました。
若ちゃんこ鍋のレシピをもとに、
ダシはもちろん、つくねも手作りという、
名付けて達ちゃんこ鍋です。
めちゃうまい!
私的にヒットだったのはダシとはんぺん。
はんぺんって鍋に合うんですね〜。
知らんかった。

というわけで、2月からは、
唯一正気な川口くんが抜けるので、
私(スギ)は頭のおかしい3人をなんとか
まとめてやっていかねばなりません(涙)。

とはいえ、これからも今までどおり変わらず
仕事も一緒にやっていく予定なので、
IC4、川口ニューカンパニー
(名前は決定済みですが、発表はまた、お楽しみに。)
ともども、よろしくお願いいたします!

1501281

1501282

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月24日 (土)

スイーツ from シャフトシュナイダー家/ドイツ

ダンケ シェーン! Danke  schön!
ドイツのアンドレ&ミチコからお菓子が届きました〜。

豪華〜☆おいしそ〜☆(書いてる間に食べ始めてます。おいしい!)
ありがとね!!! また会える日が楽しみです。

Andre2015
アンドレは以前オフィスシェアでIC4にいたドイツ人デザイナー。
ドイツの仕事忙しいって言ってたけど元気かな〜。アンドレ真面目だから、働きすぎんでね。
ミチコは広島で結婚してドイツに渡ったアンドレの奥さんです(今はドイツ語ペラペラかな?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月22日 (木)

台湾人の名前について

ブログの更新をしなくては・・・。と思いつつ、年明けてからは、それなりに忙しく、特に更新するようなこともなく、ずるずると日々が過ぎていくようです。

と同時に、僕くらいの歳になると、「あ〜、今日も何も面白いことがなかった、丸一日ダラダラしてしまった、勿体無いことをした。」と考えてしまいます。
 
さて、昨日ありさと台湾人のことを話してて、思い出した話。
仕事柄台湾の人とかとも交流があるIC4なんですが、台湾人と会って自己紹介すると、向こうは英語の名前を名乗ってきます。ジャッキーやディランなど。
僕が去年台湾に出張に行った時もそうでした。
 
イベントの現場で僕だけ日本人。他のスタッフは台湾、上海、香港の人たちでした。
そこで、働く人たちは、全員が僕にイングリッシュネームを教えてくれます。
当然、僕はその人たちに、ジョンとか、ハンクとか、イングリッシュネームで呼びかけるわけです。
 
数日経って現地と人たちと片言でコミュニケーションを取れるようになってきたころになって、「ディランはどこにいる?」と他のスタッフに尋ねたら、「?」という顔をされました。
ディランはそこの現場を仕切っていた人だったので、そこのスタッフが名前を知らないはずはありません。
「ディランだよ、ディラン。ここを仕切ってる人」みたいな感じで、聞くとようやく、「フムフム彼ね。」みたいな感じでようやく通じたのですが、よく考えてみると、ディランは香港人、スタッフは台湾人で、彼らは中国ネームで呼び合っているわけです。
どうやら、イングリッシュネームを使っているのは、僕だけで、他のスタッフ同士は中国ネームで呼び合っているので、ややこしい・・・。
 
そこで、現地の子になんでイングリッシュネームを使うのか聞いてみたところ、
中国語は発音がとても難しく、欧米人には違いがわからないことが多いそうで。
そこで、みんなイングリッシュネームを持つようになったとか。
フムフム。
そのイングリッシュネーム、ハナとかレインボーとか、ピエロとか、結構キラキラな人たちもいたので、イングリッシュネームは誰がつけるのかと聞いたてみました。
なんと高校生くらいの時に、自分で考えて決めるのだそうです。
ちなみに僕はヒロなので、ヒーローということにしてもらいました。笑
 
ただ、台湾で仲良くなった子達から、ラインがきたり、フェイスブックでやりとりしたりするんですが、そこにはイングリッシュネームはなくって、中国名だけ。
もうすっかりイングリッシュネームを忘れてしまった上に、その名前の漢字が読めない僕は、心の中で、あ、馬さんだ、小さんだ、と近い日本語の漢字を当てはめて読んでいます。
 
Img_3116
 
あ、でも大好き台湾人。
 
KAMI

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月14日 (水)

メール不具合

本日、メールサーバーに不具合が起きメールの受信が一時的に出来なくなっています。
すみません、ご迷惑をおかけしますが、お電話頂けますと幸いです。
We have Mail problem, can’t receive Email.
So Please contact FB, Call or some other way for now.
Thank you.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月13日 (火)

Otaku MAG / オタクマガジン from ルーマニア 到着

ルーマニアから"Otaku MAG(オタクマガジン)"誌 City & Nature号/限定版(付録つき) が届きました。
IC4DESIGNがフィーチャーされています(表紙、ポスター、CDジャケット、インタビュー)

Otaku01_2

裏も真っ黒なレコード風CD。
City & Natureをテーマに、日本、ルーマニア、スウェーデン、アメリカ、ドイツ等のアーティストの曲が入っています。


Otaku02

IC4のインタビューも。
日本語+英語混ざったインタビューでした。それを英訳していただいてるようです。

Otaku03

Otaku04

Otaku05

他にも巻頭はSIAF2014(札幌国際芸術祭)から始まり、
世界各国(日本、アメリカ、カナダ、フランス、ペルー、ポルトガルなど)の情報が満載です(イラスト、漫画、ゲーム、ファッション、アニメやコスプレなど)。
日本のアングラカルチャーについてもしっかり取材して書いてあって、読み応え見応えアリです。

Otaku06

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月10日 (土)

小径手作教室の小学校巡回イベント☆

台湾の小径さんが小学校に巡回されて開催された

イベントの写真を見せていただいて、

こどもたちに癒してもらったのでブログでも紹介させてもらいます♪

10862471_886061098092404_4689798223

ROUNDTOPのTIPSの新商品ウォールステッカーやマスキングを使って、

生徒たちに新年の願いや絵を紙にかいて
ウォールステッカーと一緒に窓に飾ってくれたそうです!

10904475_886062001425647_2273227375

みんなで選んでるんでしょうか〜

10915652_886061188092395_2049724855

みんな真剣にかいておられます♪

10924639_886061271425720_5779875548

10887157_886061704759010_2366226103

お相撲さんの絵を模写してくれとる〜(´v`)

10887143_886061648092349_7207207203

この写真、とてつもなく癒されます♡

10916718_886061754759005_5607212113

みんなすごい素敵なのができてました☆

10534976_886061801425667_1835166352

忍者描いてくれとる〜

10887678_886061968092317_2041634704

猫ちゃんの足跡いっぱい!

10923392_886061811425666_3108434036

お相撲さんを描いてくれた子の絵が完成☆
背景まで色が〜! 

10924191_886061938092320_3305684874

小径さんのスタッフさんの名札にも!

10926795_886062551425592_5618894866

ほんと、みんなの表情に癒されました♡
みんなすくすく健康で元気に大きくなってくれよ〜(´v`)(´v`)

10931580_886062278092286_8341552691

小径さんありがとうございます(´v`)

小径手作教室

TEXT:ありさ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 7日 (水)

あけましておめでとうございます!

あ〜、休みが終わって新しい年が始まってしまいましたね。

みなさん年末年始はゆっくり楽しめましたか?
今年こそはいい年にしたいですね。
とりあえず、目の前に積み重なった仕事をこなすことから始めますか。
 
では、今年もよろしくお願いします。
 
Nenga
 
Nenga2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »