アートで街と世界をひっくり返す4つの方法
カミガキです。8月1.2.3日と札幌は、「アートで街と世界をひっくり返す4つの方法」に参加してきました。
アートで街と世界をひっくり返す4つの方法 from bci on Vimeo.
これはNYと札幌に拠点を置く、「ブリリアントカラーインターナショナル」主催による、アートがどのように街や世界に影響を与えているかを追求するイベント。
その中で、僕は漫画家のいがらしゆみこ先生とショートショートフィルムフェスティバルのプロデューサー、久保俊哉さんとアートの可能性について語り合うパネルディスカッションに参加して来た訳です。
ブリリアントの土谷さんを始め、橋詰さん、メイちゃん、高崎君、他イベントに関わってくださった方々、おつかれさまでした。ありがとうございました。
それでまず言いたいことは、札幌の皆さんにとても優しくしてもらって、ほんとに楽しかったこと。それから、このイベントに参加してた人たちのメンツが凄かったこと。
まずは何と言っても稲吉先生。
こんな人がいたんだ!というものすごい人です。
今まではこういう風に人前に出てあれこれ話すことは敬遠されていたようですが、今回は特別に?
CIデザインの第一人者であり、NYADCの金賞を2部門同時受賞、オバマ大統領、ダライ・ラマ、タイ国王のパーソナルマークを制作・・・。
本当に背筋が伸びる思いでした。
詳しくはここにインタビュー記事がありますので読んでみてください。
http://www.hiromi-inayoshi-brand.com/blog/
それからTOKIDOKIのシモーネ。世界中の有名アーティストやメーカーからコラボの以来が殺到する人気者。日本代表をストリートアーティストのBAKIBAKI(山尾光平)。
ちょっともったいないくらい豪華な顔ぶれで、正直この人たちの話を生で聞けるだけで、僕は幸せ者でした。
僕は前日入りだったので、前の日からいがらし先生やシモーネたちと交流。
なんと言っても我らがレジェンド いがらし先生。
とにかくフレンドリーで面白くって優しい。
いがらし先生がフランクなので、参加者やスタッフみんなが打ち解け合ってとってもいい空気。
カール・ラガーフェルドや多くの有名人とコラボしているシモーネさえも、いがらし先生のサインをほしがってる。
僕もちゃっかりサインいただきました。
イベント後の懇親会。
ドイツ人漫画家のカロリンと北海道在住の漫画家田島ハルさんも合流。
カロリン・エックハルト 奥様グーテンターク!
田島ハル モロッコ100丁目
そして宴もたけなわ。
会議室にあるホワイトボードに写真奥にBAKIBAKIが落書きを始めると・・・。
カロリンが「私も!」とイラストを描き始める。

| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
神垣さん、お世話になっております。
ブリリアントカラーの高崎です!
先週ははるばる北海道へお越し頂き本当にありがとうございました!
セミナーのアンケート結果では神垣さんの講演が非常にためになったという声が多く、自分自身もいちクリエイターとして勉強になる部分がたくさんありました。ありがとうございました!
今後も我々ブリリアントカラーはいろんなおもしろいことを仕掛けていきますので、また必ず何かしらの形でご一緒できればと願っております!この度は本当にありがとうございました。
PS.次は日本シリーズで会いましょう!
投稿: ブリリアントカラー 高崎 | 2014年8月 8日 (金) 15時51分
高崎君先週はおつかれさまでした。
高崎君を始め、ブリリアントカラーのスタッフはみんな個性的で、魅力的に思えました。あまり長く話す時間は持てませんでしたが、それは次の機会にということで。
僕もとても刺激になった三日間でした。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
ほんと、日本シリーズで会えたら最高ですね。笑
投稿: カミガキ | 2014年8月 9日 (土) 13時25分