盆踊り
今年は父方のおじいちゃんの初盆でお盆は島へ。
お坊さんが盆踊りのことを話していて、
なつかしくなって盆踊りが開催される廃校に行ってみました。
やぐらしかなかったですが…
やぐらにのぼって太鼓たたいてみたかったです。
こどものころは毎年のように参加していたのですが、
大人になってはなかなか参加することなくなり。
盆踊りは2日間あり、ずっと同じ歌で踊り続けます。
なかなか市内ではみない盆踊りだと思います。
21時から0〜1時(←曖昧な記憶)まで踊り続け、素敵な踊り子には賞が!
1日目は初盆の供養
2日目は地元出身の厄年の人らが同じ浴衣着て盛大に盛り上げ!
詳しくはしらないので全部曖昧な情報です。笑
島の過疎化がすすみまくっているので、
島が活性化されるといいな〜
TEXT:ありさ
| 固定リンク
« 刈り込み軍団 | トップページ | たこさんの豪華丼 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント