« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月27日 (月)

TJ Hiroshima 3月号

先週の水曜からインフルエンザになって休んでいました今村ありさです。
今日から復活です☆

迷惑をかけた方々、すみません…

会社に来てみると、机の上に!!!

TJ Hiroshima 3月号が届いていました♪
Dsc_9567

今月は横川特集です。

わたくし、表紙に出させていただきました。

表紙だけでなく、中面もいっぱい!

右上のトマトンです。 

で、前回ブログの記事にあった、アリトンは、
「着ぐるみをきたい!」という私の念願の夢を、
TJの方が叶えてくださいました♪ この3月号の横川特集にて〜

424430_245601292183885_100002020472

ありトン、前回の記事↓↓↓
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512357/53875654 

1日トマトンになって、編集部の方と、カメラマンさんと横川を歩いて、撮影。

たくさん出てくるので、見てみてください♪

いろんな方々に出会え、おいしいものごちそうしてもらい(笑)、

女子高生にチヤホヤされ、最高のひとときでした!

1203_3

http://www.tjtj.net/

横川って結構いろいろなお店があるんですね。
おいしそうなものたくさん!
ガード下のお店とか行ってみたいです。

トマトン、今後も横川の魅力を広めるようがんばって!!!

澤田さん、前岡さんありがとうございました。

また着ぐるみ着たいなぁ〜

TEXT:ありさ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月22日 (水)

マメ参上

2泊3日の広島ツアーです(ちなみに宿泊先は松原家)。

マメ、本名マイコルは、ベネズエラから日本にやって来た留学生。
もともとは、イラストの投稿サイトBehanceで友達になりました。
この春京都の学校を卒業して、
4月から東京のデザイン会社に就職が決まっているとか。スゴい!
なんせ、マメは日本語がペラペラ。しかも京都弁。
私たちの知らない日本のことや、私が書けない漢字まで知ってます。
ずっと話をしていると、日本人と話ている錯覚に陥るほど。

そんなマメのリクエストは、観光じゃなくて、
普通の広島人が行くところに行きたい! ということ。

1日目は、とりあえず、会社の近くで私たちもよく行く中華料理家聯聯へ。
ありさが注文しまくって、大食い競争か拷問かというような
大量な料理をなんとかみんなで完食し、だいちゃんとマメは夜の街へ。
南米好きのだいちゃんの友達がやっているバーに行ったみたいです。

そして2日目(土曜日)は、広島市民でもあまり体験できない
スーパーローカル呉ツアーへご案内。
アレイからすこじま周辺を歩いて潜水艦を眺め、
純喫茶ぶらじるでコーヒーを飲んで
超レアスポット、呉市広横路の神垣実家へ。
ためしてがってんでやっていたという、いちごのおいしい食べ方を学び、
異様にくつろげる神垣家でこのままだらだらしたい、
という気持ちに後ろ髪ひかれながら、
神垣の友達たこさんのお好み焼き屋ぶんぶんへ。
ぶんぶんは知る人ぞ知る店で、
神垣いわく、今まで食べたお好み焼きの中でも最高クラス!

たこさんには、IC4入社以来お世話になっているのですが、
意外にも私は初ぶんぶん。
これがホントにおいしい! 上品でふわっとしてていくらでも食べられる。
お好み焼き以外にも、鉄板料理からデザートまで、とにかく大満足でした。
たまたま大阪から実家に帰省していた、
コピーライターのちひろさん(これまた神垣の同級生で仕事でもお世話になっている)
も合流して、政治の話から下ネタまで(どっちも万国共通みたい)話は尽きず、
気付いたら、深夜1時。それから広島まで帰り、マメと再会を誓いつつ
名残惜しくもバイバイしました。
マメも楽しかったと言ってくれたけど、もしかしたらそれ以上に
私たちの方が楽しかったかも、な広島ローカルツアーでした。
マメ、また来てね〜!

スギ

1202211

1202212

1202213

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年2月16日 (木)

前屈

カミガキです。
今日も鈴川さんと古高くんが事務所に。なにやら打ち合わせなのですが、僕らは打ち合わせそっちのけで、あれこれ鈴川さんに質問したり、話しかけたり。
そのうち体の固さの話になって、前屈することになったんですが、
僕には背中は曲がっているけど、太ももの裏が固いという指摘。
川口には少し問題が・・・!
なんと前屈を見るだけでも、プロといっしょだと、色んなことがわかって面白い!!

ではせっかくなので、みんなの屈伸です。

R0022240

僕です。かなり固いですが、背中はちゃんと曲がってるようです。
個人的には、顔の幅の方が気になります。

R0022241

体育系のスギです。さすがに見事な前屈。

R0022238

ありさ。本気でやれよといいたくなるくらい、体が固いですね。
毎日の運動を心がけましょう。

R0022237

ダイスケ。体の柔らかさはピカイチですが、背中のカーブが奇妙な気がするのは、僕だけですか?

R0022239

新人のタイキ。若いだけあってきれいな前屈ですね。

そして問題の・・・。

R0022236

これが鈴川さんをうならせた川口の前屈。
直線的で、まるでテーブルのようにまっすぐな背中。

さらには川口が腹筋がうまくできないということから、
鈴川さんに指導を受ける。ラッキーなやつ。

Img_0894

鈴川さんが帰った後に、さらに川口から指導を受けるありさ。
Img_0899

楽しい午後のひと時でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月15日 (水)

初ブログ!

どうも初めまして、新入社員の有田です!
01

今回初めてIC4の一員としてブログを書かせてもらいます。
記念すべき初日記です!!

IC4DESIGNに入社して一ヶ月以上が過ぎました。
お仕事は毎日新鮮で学ぶことがいっぱいあります。
電話の取り方や、名刺の渡し方など習った事の無いことばかりです。
先日、小さい広告とビジネスカードをアシスタントでデザインさせてもらって
やっぱりクリエイティブなお仕事は面白いなぁと実感しました。
ミスも結構してしまいますが、懐の深い先輩たちに教えてもらいながら
勉強させてもらっています。本当に感謝です!!・・・。

海外に触れる機会が多くあり、英語を使えて嬉しいです。
これからビジネス英語に磨きをかけていきたいです!

これからどうぞよろしくお願い致します。

TEXT:たいき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月10日 (金)

CARP 丸選手

1か月前くらいに丸選手が遊びにきてくれました!

R0020089

22歳とは思えない、雰囲気。
とっても話がおもしろく、チャーミングな丸選手でした。

そろそろ野球始まるし、丸選手打って打って、打ちまくってー!!!

今年も活躍してください。みんなで応援しております。
がんばれ丸選手!!!

CARPがんばれ。21年ぶりの優勝を目指して!

TEXT:ありさ




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

スイートモンスターズ

ケーキ工場から生まれたクッキーのモンスターです。
現在パッケージ開発中。もうそろそろ完成します。
3月頃からスティックの店頭でお目見えできるかも?

Img_0814


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 7日 (火)

ユルコからのプレゼント

Yurko0206

ギョッとするような魚のクッション。
実はこれ、ウクライナのデザイナー、ユルコが送ってくれたプレゼントです。
しかもオリジナルデザイン!
ユルコはウクライナのデザイナーで、実は大きい賞ももらってたりする、
ウクライナではちょっと有名なデザイナーです。
ホームページで作品が見れるのですが、
初めて見た時はクオリティの高さにびっくりしました。
ウクライナ人なんて、今まで接したことはもちろん、意識したこともなかったのに、
イラストの投稿サイトBehanceを通じて知り合いになって以来、
交流が続いて、仕事までできて、すっかり自分の中で身近な国になりました。
インターネットが普及する世の中になって、広告業界もいろいろ変化があって、
実際、大変なことも多いけど、イラストレーターにとっては
すごくチャンスが広がったな、と最近実感しています。
あと、海外の人はとにかくフットワークが軽い!
Facebookで知り合った人が、いきなり来週日本に行くから遊びにいくね、
なんて言って、ひょっこり会いに来てくれた人が結構いたりします。
来週もベネズエラ出身のデザイナーが大ちゃん家に泊まりにきます。
いつ行っても会社におるね、と言われる私たちですが、
たまには地蔵通りから羽ばたかねば。。。

LINK:
ユルコのHP : http://www.gstudio.com.ua
ユルコのグッズが買えます : http://www.oooo.com.ua/

(text スギ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 5日 (日)

リフレクションとレフネット

最近は、休日でも絵を描いてないと落ち着かないので、とりあえず事務所に出るという感じになってきました。
そんな僕の休日の息抜きは近所にあるリフレクションという洋服店です。
ここのオーナーのケンゴくんとは、僕の20歳のころからの遊び仲間でして、よく若い頃に「わしはイラストレーターになりたい。」「オレは洋服屋を持ちたい。」と夢を語り合っていたものですが、彼の場合もうお店いらんじゃろ、というくらいになってしまいました。
僕はまだまだ自分の理想には遠いですが、まあなんとか生きて行けるようにはなって来たので、もうひと頑張りですね。
あと、その仲間で美容師になったフジヤンも「おれはヘアサロンを持ちたい。」って言ってたんで書いておこ。(ステラヘア)

若い頃に夢を持つと、比較的それなりの形にはなるんだなという長い余談でしたがそろそろ本題です。

今日、リフレクションに行くと、なんだか奥の部分が、何屋かわからない感じになってました。
東屋の食器に、チボリオーディオだとかお香だとか、もう僕にはよくわからん世界になってきてます。
これらの商品はネットでも購入できるので、興味のある方はこちらのサイトをチェックしてみてください。

refnet.tv

うちもデザインや運営の裏方のところで、参加しています。
商品の販売だけでなく、広島のちょっと面白い話を取材して記事にしてたりします。
最近の記事は、「シャルロット・ペリアンと広島」というお題で、宮森洋一郎氏と遠藤吉生氏、東京からSIGNの溝口至亮氏の3名による対談です。
なんか高尚になりすぎて、僕にはついて行けませんが、杉はこの対談の進行をするということで、必死にペリアンのお勉強をしていましたが、果たしてその効果はあったんでしょうか?
あ、でも内容は杉の話ではないので、かなりボリュームのある力作になってるんじゃないかと思います。
ははは。

Img_0863

Img_0864

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 4日 (土)

節分

恵方巻き。 

かみさんの奥さんのお母さんが作ってくださったおでんと恵方巻き!

手作りおいしー!おいしー! ごちそうさまでした。

Dsc_9441

TEXT:ありさ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月 2日 (木)

鈴川さん

今日は最近新しい道を歩みはじめたばかりの元広島アスリート編集長古高さんと、
元広島カープトレーナーの鈴川さんが遊びにきてくれました。
以前から鈴川さんのブログをチェックしていた私たちは内心ドキドキ。
そして生鈴川さんは、まさに期待どおりの、いい感じの人でした。
鈴川さん、思ったよりかっこいい! とか、
バッグから出て来たカメラを見て、これが例の愛用カメラか。。。とか、
ブログとは不思議なもので、初対面にもかかわらず勝手に親近感わいてました。
いろんな話も聞けて、すごく楽しかったです。
他業種で活躍されている方と話をするといろいろと刺激がもらえます。
よし、私も仕事がんばろ〜! っていう気持ちになったのはホントですが、
よし、やるぞ! と思ってはぼーっとしたりして、
結局夜になってしまいました。。。

鈴川さん、また遊びに来てほしい。。。

R0022223

鈴川さんのブログ
http://freesuzukawatakuya.blog41.fc2.com/

ついでに(笑)古高さんのブログ
http://ameblo.jp/kotax0212/

夕方、鈴川さんにもらったお土産のいちご大福みんなで食べました。
雪が降ってたので、雪見大福です。10個もあったのに、ペロリです。

Photo

スギ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 1日 (水)

ありトン

ついに、ありさの夢が現実に。
ゆるキャラグランプリにもエントリーしてた
トマトンになりました。
次の夢は、かしなりくんかせんとくんらしいです。

スギ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »