« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月25日 (水)

うんー。

1327492066755.jpg

ありさとケータイからのアップロードについて語り合い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月23日 (月)

全国都道府県対抗男子駅伝

全国都道府県対抗男子駅伝を見に行きました。

今年は、始まる一時間前に行き、香川のうどんでおなかを満足させて、

スタートを見るため移動。
Dsc_9327
走るの早いからすぐ見終わり、

キャラクターを見に移動。

かしなりくんとスイーツ姫を発見!
Dsc_9355  

かしなりくんといが☆グリオくんがキスを。
Dsc_9348

いが☆グリオくんはちょっと古いカープの帽子をかぶってました。
広島サービス!

唐ワンくんは相変わらず、愛想抜群で。
ジェスチャーと画用紙をつかってコミュニケーションをとってくれ。
Dsc_9391

Dsc_9380

おなかがすいたから、お好み焼きをおごってほしかったみたいです。


ゆるキャラグランプリ2011の1位と2位はやっぱり人気者で。
Dsc_9381

平清盛さんは、こどもに「顔と首のいろがちがうよ〜」って言われてました。
Dsc_9394

着ぐるみも満足した所で,ゴール地点に移動。
Dsc_9402

広島は11位でした。 広島のみなさまおつかれさまでした!

もう走るスピードが早すぎて、見るのも一瞬でした。

私は石川県の東洋大学の山本選手を見たかったのですが、一瞬しか見れず…

さすが東洋大学の監督、大人気でした。
Dsc_9406

あと、鎧坂くんは走ってなかったのですが、大人気でした。

駅伝ますます好きになりました。

TEXT:ありさ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月21日 (土)

ベトナム体験記 6(全6回)

「ガチャ...」ドアノブが開いた!(おおお! 出れそう!気づいてないのかな?)といっても振り返ることもできないし、ゆっくり扉を閉め、階段を駆け下りた!(1階にドアは無いし、このまま走り抜ければ、がんばれば逃げ切れる!)階段を途中まで降りると、外の景色が見えてきた。もう真っ暗だ。
でも、その手前に見えてきたのは真っ黒な格子状のシャッター。そしてそれを止めてる南京錠だった。開いているはずのスペースは全部シャッターでふさがれている。(うわあああ、もうダメじゃあ、終わりなんか...)かなりのショックだった。逃げれると思ってたのに...
...「ジャ〜〜ッ!」ふと見ると、奥のキッチンでチャーハンを作っている男性が。「オ、オー!マイフレンド!!」なんだか自分でもわからないうちにそう言っていた。(きっとこの人は近所の人で、勝手にキッチンに入ってチャーハンを作っている人に違いない。いや、そうであってほしい...)と勝手に想像して、よくわからないけどここは演技を続けることに決めた。
「おいしそうだねえ」「ん〜っ」と大きく伸びをして、アクビをする僕。ホントはウワーっと叫び出したい気分だ。
「あ〜あ。ちょっと外の空気が吸いたいなあ〜。あれ?鍵がかかってるねえ。ねえ、ちょっと開けてもらってもいい?」心臓バクバク、雲の上を歩くようなふわふわした感じで、白々しくいうと、「ああいいよ」ガチャっとあっさり開けて、くれ、た!
-瞬間に外に飛び出して、もう、振り返らずに真っすぐ走った。しばらく行くと、バイクタクシーが2台見えてきた。やった!とにかく出して!と後ろに乗った。ブーーン、歩道を走ったり、道路を逆走したりしながらしばらく走ると、ホテルが見えてきた。そこにはちょうど今から晩ご飯に行くという同行者の方が! それが目に入ったとたん、力が抜けて、なんだか泣けてきて、、「おおーどうした?えええ?そりゃあ大変じゃったのう、まあ美味しいもんでもたべんさい。」とごちそうしてもらいました。めちゃ美味しかったし、ありがたかったです...。
翌日、同行者の方が、「あ、それってこのガイド本にのっとるよ」と見せてくれた中に、旅行先ではこんなことに気をつけて!と、全く同じ手口の話が書いてありました...。
みなさん どうぞ安全に楽しい海外旅行を!!

(textダイスケ)
Viet004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月20日 (金)

ベトナム体験記 5(全6回)

パニックでなんだか景色がぐるぐる回ってきて、体に力が入らなくなってきた。真っ青な壁の狭いトイレに引っ張って行かれると、ボディーチェックが待っていた。体じゅうをパンパンたたかれるけど、入念というより、雑。普通にポケットにしまってたお札も見つからなかった。
階段の位置をチェックしつつ部屋に戻ると、なんだか部屋の熱気はヒートアップしていた。チャンさんに社長、ゴツいおじさんに、もっとゴツいスモウレスラーという感じの男3人と僕、合わせて7人が狭い部屋にギュウギュウ詰めで何やら言い合っている。どうも「こいつをどうするか?」みたいなことを言ってるみたいだけど、ほとんど(おそらく)ベトナム語でわからない。なんだか頭がクラクラしてきた...。
(ああ、いつの間にこんなことになったんじゃろ...折り紙を折るはずだったような...)頭の中を整理しようとしてもグチャグチャでまとまらない。周りはずーっとワイワイ言ってるし...参ったなあ...ちょっと部屋の外に出ようかと、ゆ〜っくりと取られたカバンを手にして、ゆ〜っくり席を立ってドアノブに手をかけた。隙を見て、というより、フラフラ〜っと。「ガチャ...」

-つづく
(textダイスケ)
Viet0035

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベトナム体験記 4(全6回)

5分もたたないうちにやってきたのはヨレヨレの紺のスーツに七三&瓶底メガネ、銀色のアタッシュケースを持ったサラリーマン風のやせた男。何かの社長らしい。
(ところで今何時なんだろう...この部屋、窓も無いし、ケータイも時計もホテルに置いてきてわかんないなあ...)
さあ、やろう!と来てすぐにゲームが始まって、僕たちはイカサマでどんどん勝っていく。(おもちゃのコインていっても、もうやめたほうがいいんじゃないの?)「そろそろやめよう、良くないよ」とおじさんに言っても無視。「もう我慢できん! こっからは現金で勝負だ!」と、怒りだす社長。アタッシュケースに手をつっこむと - ドン!ドン!ドン!、と100ドル札(USドル)の束を机に叩き付けた!
輪ゴムでぐるぐる巻きにされたその束のどこまでが本物の札なんだろう?とも思ったけど、「いや、遊びならいいけど、現金は持ってないし、無理無理!」と言って手を振ると、ガシッと僕の手をつかむゴツい人。「...ほんとにないの?無いとトラブルになるよ」ちょっと悲しげな顔で僕をみつめるおじさん。目をそらすチャンさん。(え?トラブルって?)首にかけてたカバンを取られ、中のものをその場にぶちまけられる(うわー、本格的にヤバくなってきた...あ!でもカードもパスポートも、みんなのアドバイス通りにホテルの金庫に置いてきてた、、ありがとう! 良かった...)出てくるのは小銭やスケッチ道具くらい。
ギュウギュウ詰めの小部屋で、ゴツい男達ににらまれて、ヤバい雰囲気。サーッと血の気が引いていく。(...でも、1階まで走って降りれば、ドアも無いし、なんとか逃げられる...はず。)と考えていると「ちょっと、トイレに行こうか...?」おじさんに肩をつかまれる。えええ!?何で!トイレ?頭はぐるぐる回るし、まともにしゃべれなくなって、もうパニック状態。

-つづく
(textダイスケ)
Viet002

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月19日 (木)

ベトナム体験記 3(全6回)

「タクシー!」(あれ?近所のはずなのにタクシーでいくんだ...  ん、15分以上は乗ってるけど、まだかな...)景色はだんだん街からスラムっぽい雰囲気の地区に。(こういうところからこの人は立派にがんばってきたんだなー...あ、でもひょっとして、ちょっとこれはヤバいかな...)狭い路地を抜けて行くと、ドアが無い(というか1Fの半分くらいの壁ごとがない)2階建ての家に到着。「着いたよ、さあ入って」あれ?弟の姿は見えない。「弟は?」「さあ?病院かな?」(え?)
「あ、おじさん!」奥のキッチンからは、お腹も腕もぶっといめちゃゴッツいおじさんがチャーハンを作ってる。「まあ どうぞどうぞ」「いただきます」(あ、けっこうおいしい)そのおじさんはカジノでディーラーをやっているらしく、ブラックジャックやら、カードゲームを教えてもらうことに。
「ちょっと賭けてみよう」と、カラフルなおもちゃのコインで賭けていると、「きみは筋がいいねえ! 秘密のテクニックを教えてあげよう!」(僕はお世辞にもカードゲームが上手いとは言えません。カードのシャッフルもできないくらい下手。まあ、テクニックを教わるだけなら...)
ドアのある2階の小さな部屋に場所を移して、おじさんが教えてくれたのは"ディーラーがサインを出して、事前に配られるカードがわかるからちょっとしたイカサマができる"、という"テクニック"。おじさんよりもっとごつい人たち(誰だろう?)も数人参加して、ぎゅうぎゅう詰めの中でおもちゃのコインでしばらく遊んでいると、♪♪♪〜おじさんの電話が鳴った。「友達が遊びにくるからちょっとおちょくってやろうぜ」(えーと、弟は?)

-つづく
(textダイスケ)
Viet001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月18日 (水)

ベトナム体験記 2(全6回)

その日は朝からいろんな名所をスケッチして回っていたんですが、気温32℃はさすがにきつくて、途中 膝からカクン!と倒れ込んでしまいました。(張り切りすぎたかな、ちょっと休憩しよう)...と地図を見ると、ツーリストセンターを発見。中で水分補給&ネットでIC4のHPをチェックして、おお、やっぱりベトナムからでも見れるんだなあ〜! と当たり前のことに喜んでいると、「ハロー、旅行者の方ですか?(英語)」と見知らぬ30代くらいの男性に話しかけられました。

英会話の勉強にもなると思って、そこからソファに座ってしばらく話すことに。
どうもそのチャンさん(仮名)は、アメリカの某有名IT会社の技術者で、里帰り中とのこと。そして 日本のことが好きで、足の悪い弟がいるとのこと。僕自身、叔母がリウマチで歩けないこともあって、そのあたりから熱くなってしまい、気づけば1時間くらいその人の身の上話を聞くことに。「弟に日本の漫画や、折り紙のことを教えてくれないか?」と頼まれると、二つ返事でOKし(折り紙はたぶん折れんけど、何かしら話ならできるじゃろう! キャプテン翼かドラゴンボールならわかるじゃろうか?日本に帰ったらジャンプでも送ってあげようかな...)、"すぐ近所"だというその人の家にいくことにしたのでした。

-つづく
(textダイスケ)
Vietmap0025

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月17日 (火)

ベトナム体験記 1 (全6回)

もう4年くらい前になりますが、初めての海外旅行で、ベトナムに行きました。
グループの旅行に付いていかせてもらったんですが、一緒に行った方々にはいろいろ教えていただいて、ごちそうになったり、ほんとに何から何までお世話になりました。今でも仕事でお世話になっています。(これからもよろしくお願いします!)
その旅行中、ベトナムの町をスケッチして回りたかったので1日だけ1人別行動をとらせてもらった日がありました。そのときの(貴重な?)体験を書こうと思います。(全6回予定)

-つづく
(textダイスケ)
Vietsk03

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月13日 (金)

ニューフェイス

1326427584868.jpg 1月から、新しいスタッフが増えました。 タイキです。なんと新卒です。 顔見にきてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月11日 (水)

模様替え

模様替え決行!

何年ぶりかの模様替え。
Dsc_0007

Dsc_0006

前の席もなかなか愛着がありましたが、

新しい席は新しい席で、爽快な気分です♪

模様替えをしたのにはわけがありまして…

まあそれはのちのちわかるでしょう! 

だいすけさんが数年前にベトナム旅行のお土産のお面をすぎさん発見!

ながさわくん似のお面。
Dsc_0004

はい、にんまり!
Dsc_0003

ぜひ遊びにきてください♪

TEXT:ありさ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 5日 (木)

本年もどうぞよろしくお願いします。

本日より仕事始めです。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »