« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月30日 (金)

<お知らせ> 5/5〜5/11 アメリカ出張

5月5日から11日まで、National Train Dayを見るために、アメリカに行ってきます。
なので神垣・松原はその間不在になってしまいますー。<5/12(水)から出社します>

あれよあれよという間に、あと5日!
今はドキドキあたふたしていますが、せっかくの機会なので落ち着いてしっかり見て来ようと思います。

留守中はご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

(textダイスケ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月29日 (木)

26のお誕生日

26歳になりました。

奥さんがケーキをもってきてくれました。

ブーツ型、みつばち型とかメルヘンな形のケーキでとてもかわいいです♥

味も濃厚でおいしかったです!

毎年、毎年3月生まれがうらやましいです。

Photo

TEXT ありさ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月28日 (水)

BBQ

GWは、仲間とバーベキューを計画中。


が、しかし肝心のバーベキューコンロがない…。

以前はあったのだがここ数年行方不明。

ターフやテーブルセットは、子供の運動会でどさくさで揃えたのだが

コンロまではちょっと。

20100428_1_6

ホームページ見てみるとやっぱりコールマンはいい。

かっこから入る僕としてはやはり欲しくなります。

はあ〜。


ちなみに、コンロ探してたらこんなんありました。

高っ!!

TEXT カワグチ

20100428_2_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月27日 (火)

ナスとトマト

お客さんの新年会でスギが貰って来たナスとトマトの栽培セットです。
ありさが何かマメに作業していると思っていたら、
種から育ててこんなになっていました。

Img_0953_5

そろそろ植え替えの時期が来たようで、こんなものがありさの机の後ろに準備されています。

Img_0952_12

どうも6月には収穫祭をやるらしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月24日 (土)

個展開催〜!

右のバナーも先週から貼ってますが、5月25日(火)から30日(日)までの6日間、ギャラリーGにて個展を開催します。
5日から一週間アメリカに行く予定になっているので、帰ってきてからものすごくバタバタしそうで怖いです。
チラシ、ダイスケが街の至る所にお願いにあがってますんで、もしかしたら「あー」って方もいらっしゃるかも。あらゆるところで皆さんの温かい気持ちを感じてます。
本当にありがとうございます。
ま、もうちょっと先ですが、引き続きよろしくお願いします〜。

Ldc

個展の情報はコチラまで!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月22日 (木)

今ほしいもの

000422s


季節の変わり目、気温の上昇とともに、物欲も急上昇中です。

上の写真は、ここ最近の欲しいものリストです。

左から、サルエルパンツ。冬のバーゲンで買ったパンプスにピッタリなカンジの。。。

次は、今話題のIQ84 Book3。村上春樹はあまり得意ではないのですが、

Book1、2と読んだので、続きが気になります。

そしてマリメッコのボーダーT。いつも買おうと思いつつ、いつでも買えるか、と

レジまで至らず。でも、今の時期とっても便利だと思います。

そしてそして、iPad。今日ほしくなりました。

あとは、マリンなカンジの白スニーカーと、イルビゾンテのバケツトート。

バッグは、カジュアルでもカッチリでもいける仕事用バッグに良いかな〜と。

他にもまだまだあげたらきりがありませんが、

とりあえず、これだけ全部買うと。。。 15万ぐらいでしょうか。。。

一番ほしいのは、お金かもしれません。

スギ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年4月21日 (水)

直島

直島に行きました。

念願の草間彌生のかぼちゃを見れ、満足。

南寺がよかったです。

それにしても外国の人が多かった!

Photo


TEXT ありさ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月16日 (金)

花より肉

もう先週のことだけど
IC4とその家族たちでお花見バーベキューしました。

まずは、杉さん(中嶋さん)の新居祝いが目的なので
みんなでお家を見学。
3F建てのオシャレな家でうらやましかった!

お腹がすいてきたので近所の「比治山公園」へ。

比治山公園では七輪や炭を借りれるので便利でした。

桜はまだあったけど、
おいしい肉とビールに集中していたので記憶にほとんどありません。

やっぱり外で飲むビールは最高でした!!

text カワグチ

20100416_2

20100416_4

20100416_1_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月13日 (火)

アメリカ

5月5日から12日まで、ダイスケとNational Train Dayを見るために、アメリカに行ってきます。ヤッホ〜!!まだまだ先だと思っていたんですが、あとトレインデーまで29日。ドキドキしてきた〜。(カミ)

531819_2


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月12日 (月)

ひろしま文化・芸術情報ネット

IC4初展示会のチラシを置いて頂けるようお願いして回っています。
ついに配布できることが嬉しくて、昨日もいろいろと歩き回って来ました。

急なお願いだったにも関わらず、こころよく承諾していただいて本当に感謝しています。
皆さんありがとうございました!

広島県民文化センターではひろしま文化振興財団の方々に親切にご案内して頂きました。チラシを置かせて頂けるだけでも嬉しかったんですが、「ブンカッキーネットひろしま 」(ひろしま文化・芸術情報ネット)に展示会の情報を掲載していただけました!
雨の中、腰痛もあって結構ヘトヘトになっていたんですが、報われた気がしましたー。
ありがとうございました〜!!!


>LINK:ひろしま文化・芸術情報ネット

Bunkakki

(textダイスケ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月10日 (土)

ファンマキマキ from スペイン

スペインの”ファンマキマキ”という方から僕たちのイラストのブログ掲載、リンクのお知らせがきました。

気に入って頂いたようで大きく紹介してくれています。
"詳細に描き込まれたイラストはあなたを30分捕らえます”
”Tree Cityの素晴らしい世界。高所が苦手な住人達のために螺旋階段もついています”(TreeCityのイラストに)
"浮世絵の香りがする" (カレンダーイラストに)

等々...のような事をスペイン語で書いてくれてました。

Fanmaki

ファンマキマキさんは、日本文化 - 特に渋谷系の音楽と、マジンガーZとTシャツが好きで、
毎週月曜23:00-24:00にネットラジオで渋谷系の音楽を流しているみたいです。

>Fanmakimaki Blog Link
Fanmakimaki

(textダイスケ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 8日 (木)

NEW TOP PAGE!

HPのトップページをリニューアルしました。(FLASHです)
北崎さんが作ってくれました。(ありがとうございました!!!)

...うれしくて何回もリロードして見ています。

Ic4top

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 6日 (火)

芸能人。

日曜日にスタバの前で、かみさんに会いました。

かみさんから「ロンブーの淳があっちにおるよ!」との情報をGET!

アリスガーデンに向かうと、階段の上にいる淳を発見!

ロンハーのロケだったみたいです。

小さかった。


20100404172023


TEXT ありさ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 5日 (月)

お見事!

ようやくいい感じに忙しくなって来たので、数ある仕事をほっぽらかして、みんなでランチ食べて公園へ花見へ。と思ったら公園に桜は無く、楽しくキャッチボールして帰ったのでした。
ちなみにフライをダイスケが顔面で受けるというサプライズもありました〜。
カミ

本編とは関係ありませんが、スギのY字バランスです。
Img_0917_21

Img_0908


Img_0914_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 1日 (木)

モヒカン

小学生の時に「モヒカン族の最後」という本を読んで感動したことがあります。
おそらくこの部族の髪型が語源となっているであろうモヒカン刈りですが、月曜ヴィに出社すると、ダイスケがこの部族のヘアースタイルになっていました。タクシードライバーのデニーロのようでもあります。カッコいいと思いますが、時々坊主に巻き寿司が乗っている感じもします。
ともかく僕も髪を切ってさっぱりしてきたのですが、僕のニューヘアーの全ては、この髪型に打ち消されたのです。

100329234208_14


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »